ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
生活
>
しつけ子育て
>
育児エッセイ
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-04-607722-6
191P 19cm
視点チェンジで子育てがうまくいく 0歳から小学校低学年まで
星野とも/著 今福理博/監修
組合員価格 税込
1,568
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:Instagramで20万人のフォロワーがいるともさんの初書籍。ともさんは知育にまつわる起業に勤めるワ-ママで、育児書を100冊ほど読むほど教育熱が高い…のに、実際の子育てはうまくいかないことばかり。そんなお悩みを東大卒のパパに相談したところ、モヤモヤする気持ちを言語化、子育てが楽になる考え方を提案してくれます。そのユーモアあふれる答えに、ともさんもフォロワーのパパ・ママも大共感!書籍では「SNSで見る”できる子”がうらやましい」「ワークを途中で投げ出す我が子、やらせたい私」「うちの子、集団行動が苦手かも」といった、育児をする中であるあると共感できるお悩みに、夫婦の対話形式で回答。く…(
続く
)
内容紹介:Instagramで20万人のフォロワーがいるともさんの初書籍。ともさんは知育にまつわる起業に勤めるワ-ママで、育児書を100冊ほど読むほど教育熱が高い…のに、実際の子育てはうまくいかないことばかり。そんなお悩みを東大卒のパパに相談したところ、モヤモヤする気持ちを言語化、子育てが楽になる考え方を提案してくれます。そのユーモアあふれる答えに、ともさんもフォロワーのパパ・ママも大共感!書籍では「SNSで見る”できる子”がうらやましい」「ワークを途中で投げ出す我が子、やらせたい私」「うちの子、集団行動が苦手かも」といった、育児をする中であるあると共感できるお悩みに、夫婦の対話形式で回答。くすっと笑って明日からの育児&知育がちょっと楽しくなる1冊です。
育児あるあるなお悩みは、SNSで人気のワーママとも×東大卒パパのロジカル会話で解消!子どものなぜなぜ期がしんどい…。わかる!でも子どもの知りたい欲って、学ぶ土台を作るための筋トレなのかも?育児のお悩みあれこれ、視点が変われば、くすっと笑えて楽になる!
もくじ情報:マンガ プロローグ はじめまして、ワーママともです;第1章 学びの土台の作り方(マンガ 実録!ともが見た東大卒パパの子育て;子どもにどんなふうに育ってほしい?;ぶっちゃけ、学歴ってどこまで必要だと思う? ほか);第2章 育児のあるあるお悩み(マンガ 子どもにイライラしてしまうときは?;どうして子どもは、大人から見て意味がないことをするの?;子どものなぜなぜ期が辛すぎるのは私だけ? ほか);第3章 これから先の子育て(マンガ 娘がYouTuberになるって言ったらどうする?;これから先、子どもが挫折したときにかける言葉は?;親や身近な人の死についてどう伝える? ほか);マンガ エピローグ 子育てはまだまだ続く…
著者プロフィール
星野 とも(ホシノ トモ)
ワーママとも。新潟県生まれ。教育学部出身、教育系企業で10年以上勤めつつ2人の子どもを育てるワーママ。Instagramで育児や夫婦関係についてユーモアを交え発信。特に東大卒のパパ・たかとのロジカルな対話が人気を集め、フォロワーは20万人を誇る
星野 とも(ホシノ トモ)
ワーママとも。新潟県生まれ。教育学部出身、教育系企業で10年以上勤めつつ2人の子どもを育てるワーママ。Instagramで育児や夫婦関係についてユーモアを交え発信。特に東大卒のパパ・たかとのロジカルな対話が人気を集め、フォロワーは20万人を誇る
同じ著者名で検索した本
教えたくなる数学学びたくなる数学 思考力・判断力・表現力を育成する教材解釈・構成
神林信之/著 風間寛司/著 星野将直/著 井口浩/著 小嶋修/著 渡部智和/著
育児あるあるなお悩みは、SNSで人気のワーママとも×東大卒パパのロジカル会話で解消!子どものなぜなぜ期がしんどい…。わかる!でも子どもの知りたい欲って、学ぶ土台を作るための筋トレなのかも?育児のお悩みあれこれ、視点が変われば、くすっと笑えて楽になる!
もくじ情報:マンガ プロローグ はじめまして、ワーママともです;第1章 学びの土台の作り方(マンガ 実録!ともが見た東大卒パパの子育て;子どもにどんなふうに育ってほしい?;ぶっちゃけ、学歴ってどこまで必要だと思う? ほか);第2章 育児のあるあるお悩み(マンガ 子どもにイライラしてしまうときは?;どうして子どもは、大人から見て意味がないことをするの?;子どものなぜなぜ期が辛すぎるのは私だけ? ほか);第3章 これから先の子育て(マンガ 娘がYouTuberになるって言ったらどうする?;これから先、子どもが挫折したときにかける言葉は?;親や身近な人の死についてどう伝える? ほか);マンガ エピローグ 子育てはまだまだ続く…