ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
趣味
>
園芸
>
ガーデニング
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-04-902603-0
143P 26cm
イラストで学ぶ、はじめてのガーデニング 花を育てて暮らす、豊かな時間
三橋理恵子/監修・文 阿部真由美/イラスト
組合員価格 税込
1,986
円
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ガーデニングの知識と情報を、美しいイラストで解説する基本の園芸書。春夏秋冬の植物の育て方と庭作業がわかり、植物を育てるうえでの“困った”が解決します。鉢植えでの植物の管理が充実しているため、狭い庭やベランダでガーデニングをする人にも大いに役立ちます。また、イラストは土中の根の状態を緻密に描くなど、わかりやすさに徹底的にこだわりました。花や寄せ植えの絵は眺めるだけでも楽しめますパート1では、四季ごとに、草花、ハーブ、野菜、果実の育て方や管理を紹介。次の春のために秋にしておくべき庭作業など、その季節にしかできない準備をもクローズアップし、1年を通して計画的にガーデニングを楽しむことができ…(
続く
)
内容紹介:ガーデニングの知識と情報を、美しいイラストで解説する基本の園芸書。春夏秋冬の植物の育て方と庭作業がわかり、植物を育てるうえでの“困った”が解決します。鉢植えでの植物の管理が充実しているため、狭い庭やベランダでガーデニングをする人にも大いに役立ちます。また、イラストは土中の根の状態を緻密に描くなど、わかりやすさに徹底的にこだわりました。花や寄せ植えの絵は眺めるだけでも楽しめますパート1では、四季ごとに、草花、ハーブ、野菜、果実の育て方や管理を紹介。次の春のために秋にしておくべき庭作業など、その季節にしかできない準備をもクローズアップし、1年を通して計画的にガーデニングを楽しむことができるようまとめています。パート2では、植え替えや水やり、花がら摘み、切り戻し、害虫対策など、園芸の基本について解説しています。本書は2ページごとに1テーマで展開し、知りたい情報から読み進めることができるのも魅力です。
知りたかった園芸の基本とコツをわかりやすく絵で解説。ベランダや小さな庭でもできる!春夏秋冬…季節ごとの庭仕事がわかる。
もくじ情報:1 季節に合わせた植物の育て方、楽しみ方(春;夏;秋;冬);2 知っておきたい!ガーデニングの基本(植え替えで鉢花を長く楽しむ;うまく根づかせる、根鉢の処理;使いこなそう、培養土;成長に不可欠な定植のコツと注意;正しい水やり方法 ほか);ガーデニングの基礎用語150
著者プロフィール
三橋 理恵子(ミツハシ リエコ)
園芸研究家。慶應義塾大学文学部卒業。東京農業大学大学院農学研究科造園学専攻修士課程修了。20代でタネまきのHPを立ち上げたことを機に、園芸の道に入る。植物を種子から育てる研究を行ない、タネまきガーデニングの普及活動を行なっている。現在は自宅で、毎年違う一年草の草花を使って庭づくりをしている
三橋 理恵子(ミツハシ リエコ)
園芸研究家。慶應義塾大学文学部卒業。東京農業大学大学院農学研究科造園学専攻修士課程修了。20代でタネまきのHPを立ち上げたことを機に、園芸の道に入る。植物を種子から育てる研究を行ない、タネまきガーデニングの普及活動を行なっている。現在は自宅で、毎年違う一年草の草花を使って庭づくりをしている
知りたかった園芸の基本とコツをわかりやすく絵で解説。ベランダや小さな庭でもできる!春夏秋冬…季節ごとの庭仕事がわかる。
もくじ情報:1 季節に合わせた植物の育て方、楽しみ方(春;夏;秋;冬);2 知っておきたい!ガーデニングの基本(植え替えで鉢花を長く楽しむ;うまく根づかせる、根鉢の処理;使いこなそう、培養土;成長に不可欠な定植のコツと注意;正しい水やり方法 ほか);ガーデニングの基礎用語150