ようこそ!
出版社名:有斐閣
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-641-22891-7
313P 22cm
一歩先への憲法入門
片桐直人/著 井上武史/著 大林啓吾/著
組合員価格 税込 2,299
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:高校までの学びと大学での学びの架橋を目指した入門書。各Unit冒頭では時事的な話題などを示しながら より身近に より具体的に 考えながら憲法を学ぶ。第2版から全体をアップデートし 「家族制度」「身体の自由」のUnitを新設した充実の第3版。
高校までに学んだ「憲法」と大学で学ぶ「憲法」はなにが違うのだろう。そんなことを意識しながら憲法という学問と向き合ってほしくて、本書は生まれました。いまより一歩先へ進むために、そして、この本を読み終わったあとに、そのまた一歩先へ進むために。32のテーマから学ぶ、「考える」憲法入門。「家族制度」「身体の自由」のUnitを新設、全面的にアップデートした…(続く
内容紹介:高校までの学びと大学での学びの架橋を目指した入門書。各Unit冒頭では時事的な話題などを示しながら より身近に より具体的に 考えながら憲法を学ぶ。第2版から全体をアップデートし 「家族制度」「身体の自由」のUnitを新設した充実の第3版。
高校までに学んだ「憲法」と大学で学ぶ「憲法」はなにが違うのだろう。そんなことを意識しながら憲法という学問と向き合ってほしくて、本書は生まれました。いまより一歩先へ進むために、そして、この本を読み終わったあとに、そのまた一歩先へ進むために。32のテーマから学ぶ、「考える」憲法入門。「家族制度」「身体の自由」のUnitを新設、全面的にアップデートした最新第3版。
もくじ情報:ガイダンス;憲法とは何か;1 統治機構(統治総論―権力分立;国民主権;天皇;選挙制度・選挙権;国会1―議員と議院 ほか);2 基本的人権(人権保障の仕組み;思想・良心の自由;信教の自由;政教分離;表現の自由1―表現の自由の意義と検閲の問題 ほか)

同じ著者名で検索した本