ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
中公文庫
出版社名:中央公論新社
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-12-207707-2
319P 16cm
海軍めしたき総決算/中公文庫 た100-2
高橋孟/著
組合員価格 税込
1,150
円
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:南洋で負傷し、鹿児島で特攻兵を見送りつつの経理仕事。そして迎える終戦。イラスト豊富に綴る異色の従軍記、完結編!〈解説〉田辺聖子・武田砂鉄
砲艦〈武昌丸〉の沈没により海に投げ出された著者は、鮫に咬まれて重傷を負い、フィリピンで療養のうえ内地に帰還する。鹿児島・串良航空隊で若き特攻兵を見送りながら経理仕事に奔走する日々のなか、戦況は次第に悪化していき…。海軍主計科兵の視点から太平洋戦争を綴るイラスト・エッセイ完結編!
もくじ情報:サイゴン海軍病舎にて;陸軍サンと海軍サン;殴れる者と殴れざる者;落ちた話;タイヘイヨウナミタカシ;調子に乗り過ぎた話;上官の顔、同年兵の顔;一膳めし;銀めしのお…(
続く
)
内容紹介:南洋で負傷し、鹿児島で特攻兵を見送りつつの経理仕事。そして迎える終戦。イラスト豊富に綴る異色の従軍記、完結編!〈解説〉田辺聖子・武田砂鉄
砲艦〈武昌丸〉の沈没により海に投げ出された著者は、鮫に咬まれて重傷を負い、フィリピンで療養のうえ内地に帰還する。鹿児島・串良航空隊で若き特攻兵を見送りながら経理仕事に奔走する日々のなか、戦況は次第に悪化していき…。海軍主計科兵の視点から太平洋戦争を綴るイラスト・エッセイ完結編!
もくじ情報:サイゴン海軍病舎にて;陸軍サンと海軍サン;殴れる者と殴れざる者;落ちた話;タイヘイヨウナミタカシ;調子に乗り過ぎた話;上官の顔、同年兵の顔;一膳めし;銀めしのお化け;一年過ぎればタダの人;皮膚の色;お嬢さんの足型;刺繍入りの枕カバー;オンナを乗せた軍艦;水虫の秘薬;冬の夏服;ソロバンの出来ない下士官;主計長の発作;知らぬが強兵;嵐の前の飛行兵〔ほか〕
著者プロフィール
高橋 孟(タカハシ モウ)
1920年、徳島県生まれ。漫画家、イラストレーター。41年に海軍佐世保海兵団に入団し、主計科兵として太平洋戦争を経験。終戦後は徳島民報、新大阪新聞を経て神戸新聞社に入社。同紙にて時評漫画「笑点」を連載した。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 孟(タカハシ モウ)
1920年、徳島県生まれ。漫画家、イラストレーター。41年に海軍佐世保海兵団に入団し、主計科兵として太平洋戦争を経験。終戦後は徳島民報、新大阪新聞を経て神戸新聞社に入社。同紙にて時評漫画「笑点」を連載した。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
海軍めしたき物語/中公文庫 た100-1
高橋孟/著
砲艦〈武昌丸〉の沈没により海に投げ出された著者は、鮫に咬まれて重傷を負い、フィリピンで療養のうえ内地に帰還する。鹿児島・串良航空隊で若き特攻兵を見送りながら経理仕事に奔走する日々のなか、戦況は次第に悪化していき…。海軍主計科兵の視点から太平洋戦争を綴るイラスト・エッセイ完結編!
もくじ情報:サイゴン海軍病舎にて;陸軍サンと海軍サン;殴れる者と殴れざる者;落ちた話;タイヘイヨウナミタカシ;調子に乗り過ぎた話;上官の顔、同年兵の顔;一膳めし;銀めしのお…(続く)
砲艦〈武昌丸〉の沈没により海に投げ出された著者は、鮫に咬まれて重傷を負い、フィリピンで療養のうえ内地に帰還する。鹿児島・串良航空隊で若き特攻兵を見送りながら経理仕事に奔走する日々のなか、戦況は次第に悪化していき…。海軍主計科兵の視点から太平洋戦争を綴るイラスト・エッセイ完結編!
もくじ情報:サイゴン海軍病舎にて;陸軍サンと海軍サン;殴れる者と殴れざる者;落ちた話;タイヘイヨウナミタカシ;調子に乗り過ぎた話;上官の顔、同年兵の顔;一膳めし;銀めしのお化け;一年過ぎればタダの人;皮膚の色;お嬢さんの足型;刺繍入りの枕カバー;オンナを乗せた軍艦;水虫の秘薬;冬の夏服;ソロバンの出来ない下士官;主計長の発作;知らぬが強兵;嵐の前の飛行兵〔ほか〕