ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
税務
>
税務その他
出版社名:スタブロブックス
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-910371-09-2
263P 19cm
オーナー社長のための事業承継 まちの会社を次世代へ。今から始める承継準備
冨松誠/著 尾形吉通/著
組合員価格 税込
1,777
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
法制度や資金よりも大切な事業承継の価値観。それは「経営者が一番幸せになる道を選ぶこと」。「継ぎたい」と思われる会社へ、着実に磨き上げる。継がせたあとの、充実したセカンドライフを描く。オーナー社長が事業承継を考えたときに最初に手に取るべき教科書。「継がせる側」と「継ぐ側」の双方に寄り添ってきた著者だからこそ書ける実践的ノウハウ。
もくじ情報:プロローグ;第1章 事業承継の現状とこの本の主旨、結論;第2章 親族内承継の全体像;第3章 経営者視点で考える事業承継;第4章 後継者視点で考える事業承継;第5章 承継後から先代の完全引退まで;第6章 各章の検討シート;エピローグ
法制度や資金よりも大切な事業承継の価値観。それは「経営者が一番幸せになる道を選ぶこと」。「継ぎたい」と思われる会社へ、着実に磨き上げる。継がせたあとの、充実したセカンドライフを描く。オーナー社長が事業承継を考えたときに最初に手に取るべき教科書。「継がせる側」と「継ぐ側」の双方に寄り添ってきた著者だからこそ書ける実践的ノウハウ。
もくじ情報:プロローグ;第1章 事業承継の現状とこの本の主旨、結論;第2章 親族内承継の全体像;第3章 経営者視点で考える事業承継;第4章 後継者視点で考える事業承継;第5章 承継後から先代の完全引退まで;第6章 各章の検討シート;エピローグ
著者プロフィール
冨松 誠(トミマツ マコト)
中小企業診断士。これまで100社以上の中小企業に寄り添い、親族内承継では、経営者ご本人とご家族が安心してバトンをつなげるよう、丁寧な対話を重ねながら支援してきた。現場に足を踏み入れ、経営者の想いと企業の実情を深く理解した上で、後継者の育成や株式・資産承継、家族間の調整まで、一貫してサポートしてきた。理論よりも、「その会社の現実」に根ざしたアドバイスを行っている。株式会社民安経営代表取締役
冨松 誠(トミマツ マコト)
中小企業診断士。これまで100社以上の中小企業に寄り添い、親族内承継では、経営者ご本人とご家族が安心してバトンをつなげるよう、丁寧な対話を重ねながら支援してきた。現場に足を踏み入れ、経営者の想いと企業の実情を深く理解した上で、後継者の育成や株式・資産承継、家族間の調整まで、一貫してサポートしてきた。理論よりも、「その会社の現実」に根ざしたアドバイスを行っている。株式会社民安経営代表取締役
同じ著者名で検索した本
カンのメンテナンス 経営感覚を整えるための
冨松誠/著
もくじ情報:プロローグ;第1章 事業承継の現状とこの本の主旨、結論;第2章 親族内承継の全体像;第3章 経営者視点で考える事業承継;第4章 後継者視点で考える事業承継;第5章 承継後から先代の完全引退まで;第6章 各章の検討シート;エピローグ
もくじ情報:プロローグ;第1章 事業承継の現状とこの本の主旨、結論;第2章 親族内承継の全体像;第3章 経営者視点で考える事業承継;第4章 後継者視点で考える事業承継;第5章 承継後から先代の完全引退まで;第6章 各章の検討シート;エピローグ