ようこそ!
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-7804-3086-8
128P 21cm
みんなが知りたい!ヘビのひみつ 長くてこわくてうつくしいヘビのミステリーにせまる/まなぶっく
橋元浩一/監修
組合員価格 税込 1,797
(通常価格 税込 1,892円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:へビの生態や人との付き合い方といった文化史的側面を写真とイラストで解説
手足がなく、地面をはって移動するヘビ。ちょっとこわいけれど、ミステリアスで魅力的ないきものです。本書では専門家のニョロ先生がヘビのふしぎな生態や世界中のさまざまな種類のヘビを解説します。この本を読めばヘビ博士になれるかも?さあ、ヘビのミステリーを解き明かしましょう!
もくじ情報:第1章 ヘビってどんな生きもの?(ヘビの進化;世界中に生息するヘビ;日本にもいろいろなヘビが;ヘビの分類;ヘビの名前のひみつ;ヘビの暮らし;ヘビはどのように生まれる?;ヘビに出合ったら?;世界のヘビ王ランキング);第2章 ヘビ図鑑(アオダ…(続く
内容紹介:へビの生態や人との付き合い方といった文化史的側面を写真とイラストで解説
手足がなく、地面をはって移動するヘビ。ちょっとこわいけれど、ミステリアスで魅力的ないきものです。本書では専門家のニョロ先生がヘビのふしぎな生態や世界中のさまざまな種類のヘビを解説します。この本を読めばヘビ博士になれるかも?さあ、ヘビのミステリーを解き明かしましょう!
もくじ情報:第1章 ヘビってどんな生きもの?(ヘビの進化;世界中に生息するヘビ;日本にもいろいろなヘビが;ヘビの分類;ヘビの名前のひみつ;ヘビの暮らし;ヘビはどのように生まれる?;ヘビに出合ったら?;世界のヘビ王ランキング);第2章 ヘビ図鑑(アオダイショウ;シマヘビ ほか);第3章 ヘビの体のひみつ(ヘビの体と内臓;ヘビの頭部とうろこ;ヘビの目と見え方のふしぎ;ピット器官のひみつ;ヘビの耳はどこにある?;ヘビの舌とヤコブソン器官;ヘビのしっぽと体の境目は?;ヘビの皮ふとぬけがらのひみつ;ヘビの動き方のひみつ;ヘビの威かく音);第4章 ペットとしてのヘビと飼い方(ヘビをペットにする理由;ヘビはどうやって飼い始めるの?;ヘビの育て方;ヘビの健康と病気;マナーとルール;人気のペットヘビ;ニョロ先生に聞いてみよう!);第5章 ヘビと人間との文化と歴史(ヘビと神さま;ヘビの神話と伝説;ハリー・ポッターと「蛇語(パーセルタング)」;ことわざ・言い伝えに出てくるヘビ;ヘビの伝統行事やおまつり;ヘビと人間の未来)
著者プロフィール
橋元 浩一(ハシモト コウイチ)
1956年福岡県北九州市生まれ。1993年よりジャパン・スネークセンター非常勤研究員。福岡県稀少野生生物調査(爬虫類)執筆。その他、県内、隣県を含み爬虫類の観察会及び講演を主宰、特にヘビ類の魅力を伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋元 浩一(ハシモト コウイチ)
1956年福岡県北九州市生まれ。1993年よりジャパン・スネークセンター非常勤研究員。福岡県稀少野生生物調査(爬虫類)執筆。その他、県内、隣県を含み爬虫類の観察会及び講演を主宰、特にヘビ類の魅力を伝える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)