ようこそ!
出版社名:徳間書店
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-19-866091-8
263P 19cm
生涯献身
杉良太郎/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:杉良太郎、芸能活動60周年記念出版歌手、役者として芸能界を牽引。社会福祉、国際交流の最前線にも身を粉にして立ち続けた。お客様を喜ばせること。苦しむ人々に手を差し伸べること。人のために何ができるか。自分の幸福より他者のことを考え続けた「献身」の日々--。杉良太郎の血肉となった出会いと別れ、心震わせた言葉で綴る。全てに命懸け真っ直ぐな生き様の軌跡。第一章 夢を追い続けた日々◎理由なき涙、ふがいない涙、力なき己への悔し涙。◎命懸けの仕事を一緒にやるべき人か見極めよ。◎夢や希望を売り物にしながら汚い芸能界。これでいいのか!◎切っ先三寸、「リアル」に人は感動する。◎一生懸命の木に、花も咲かなき…(続く
内容紹介:杉良太郎、芸能活動60周年記念出版歌手、役者として芸能界を牽引。社会福祉、国際交流の最前線にも身を粉にして立ち続けた。お客様を喜ばせること。苦しむ人々に手を差し伸べること。人のために何ができるか。自分の幸福より他者のことを考え続けた「献身」の日々--。杉良太郎の血肉となった出会いと別れ、心震わせた言葉で綴る。全てに命懸け真っ直ぐな生き様の軌跡。第一章 夢を追い続けた日々◎理由なき涙、ふがいない涙、力なき己への悔し涙。◎命懸けの仕事を一緒にやるべき人か見極めよ。◎夢や希望を売り物にしながら汚い芸能界。これでいいのか!◎切っ先三寸、「リアル」に人は感動する。◎一生懸命の木に、花も咲かなきゃ実もならぬ。それでいいのだろうか。…ほか第二章 出会いと縁◎志を立てても恵まれない者がいる。彼らにこそ手を差し伸べよ。◎死を前にした人は、本当の心の中を伝えておきたくなるのかもしれない。◎「生きるということ むずかしきしぐれかな」◎「ありがとう。男の花道だね」…ほか第三章 社会のためにできること◎世の中の辛酸をなめつくしてきた者の言葉を聞いたことがあるか。◎刑務所は社会の縮図である。◎人間にとって煩わしいのは、毎日「考えること」だ。◎「心で覚えています」…ほか第四章 「杉良太郎」の思考◎この国には「自己責任」が足りない。◎「あんたは目が見えなくとも、耳は聞こえる。しゃべる口だって持っている。世の中にはそれさえ持っていない、そんな人間がたくさんいるんだ」◎利益追求に走る者ほど、本質を見失いがちだ。…ほか第五章 肉体と命のある限り◎励ましの言葉が奇跡を起こすことがある。◎楽しいという気持ちが細胞を活性化させ、若返っていくのだ。◎「私は騙されない」と思っても、誰もそれを保証してはいない。…ほか
歌手、役者として観衆を楽しませた。苦しんでいる人々に手を差し伸べた。決して見返りは求めずに。自分自身のことを考えることはなかった。杉良太郎、一本気な言の葉―。
もくじ情報:第一章 夢を追い続けた日々(苦労を自分で買うんだ。;絶対、俺は日本一になってやる。 ほか);第二章 出会いと縁(「君は国民に夢と希望を与える仕事をしているんだ」;志を立てても恵まれない者がいる。彼らにこそ手を差し伸べよ。 ほか);第三章 社会のためにできること(命ある限り、苦しさがつきまとうものほどつらいことはない。;世の中の辛酸をなめつくしてきた者の言葉を聞いたことがあるか。 ほか);第四章 「杉良太郎」の思考(この国には「自己責任」が足りない。;「人間を知ること」「相手を敬い、礼儀を重んじること」すなわち心と身体の鍛練となる。 ほか);第五章 肉体と命のある限り(身を削ってのアクションと「プレゼント貰い病」からきた、その後の地獄。;励ましの言葉が奇跡を起こすことがある。 ほか)
著者プロフィール
杉 良太郎(スギ リョウタロウ)
1944年8月14日、兵庫県神戸市に生まれる。1965年、歌手デビュー。1966年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)『燃えよ剣』で俳優デビュー。舞台活動にも邁進し、「リアリズムと様式美」を追求し、「杉演劇」を確立。大阪・新歌舞伎座では、前人未到の最多50回連続出演の記録を持つ。2009年、紫綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。デビュー前の15歳の時より、刑務所や老人ホームの慰問など福祉活動を始める。2008年、芸能人として初めて緑綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。現在は、法務省特別矯正監、厚生労働省特別健康対策監、整察庁特別防犯対策監…(続く
杉 良太郎(スギ リョウタロウ)
1944年8月14日、兵庫県神戸市に生まれる。1965年、歌手デビュー。1966年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)『燃えよ剣』で俳優デビュー。舞台活動にも邁進し、「リアリズムと様式美」を追求し、「杉演劇」を確立。大阪・新歌舞伎座では、前人未到の最多50回連続出演の記録を持つ。2009年、紫綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。デビュー前の15歳の時より、刑務所や老人ホームの慰問など福祉活動を始める。2008年、芸能人として初めて緑綬褒章を受章。2016年度の文化功労者に選出。現在は、法務省特別矯正監、厚生労働省特別健康対策監、整察庁特別防犯対策監をいずれも永久委嘱されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)