ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
雑学文庫
>
だいわ文庫
出版社名:大和書房
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-479-32146-0
270P 15cm
おいしいアンソロジーワイン わからなくたって、おいしい/だいわ文庫 459-9D
阿川佐和子/他著
組合員価格 税込
836
円
(通常価格 税込 880円)
割引率 5%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:大人気「おいしいアンソロジー」シリーズの第6弾。奥深いワイン、気取らないワイン、そして「葡萄酒」と呼ばれた時代の話まで。夜、一人で静かに読みたい一冊。【著者一覧】宮下奈都/遠藤周作/吉田健一/平松洋子/村上春樹/丸谷才一/向田邦子/石井好子/森茉莉/埴谷雄高/伊藤比呂美/阿川佐和子/田中小実昌/小泉武夫/村松友視/角田光代/宮本百合子/吉沢久子/長田弘/辻静雄/久住昌之/獅子文六/伊丹十三/なだいなだ/吉本ばなな/安岡章太郎/中島京子/開高健/池波正太郎/寿木けい/宮尾登美子/坂口謹一郎/高野秀行/ツレヅレハナコ/古川緑波/長嶋有/林真理子/河盛好蔵/燃え殻/内舘牧子
知れば知るほど…(
続く
)
内容紹介:大人気「おいしいアンソロジー」シリーズの第6弾。奥深いワイン、気取らないワイン、そして「葡萄酒」と呼ばれた時代の話まで。夜、一人で静かに読みたい一冊。【著者一覧】宮下奈都/遠藤周作/吉田健一/平松洋子/村上春樹/丸谷才一/向田邦子/石井好子/森茉莉/埴谷雄高/伊藤比呂美/阿川佐和子/田中小実昌/小泉武夫/村松友視/角田光代/宮本百合子/吉沢久子/長田弘/辻静雄/久住昌之/獅子文六/伊丹十三/なだいなだ/吉本ばなな/安岡章太郎/中島京子/開高健/池波正太郎/寿木けい/宮尾登美子/坂口謹一郎/高野秀行/ツレヅレハナコ/古川緑波/長嶋有/林真理子/河盛好蔵/燃え殻/内舘牧子
知れば知るほど奥が深い、ワインの世界。ボトルに秘められた物語を読み解くのも、一つの愉しみ。でも、たとえ難しいことはわからなくたって、やっぱりおいしい!食卓に、人生に、豊かな彩りを与えてくれるワインについて、古今東西の物書きたちは、どんなエッセイをつづってきたのか―。すべてワインについての40篇。珠玉のアンソロジーです。
もくじ情報:ワインの匂い(宮下奈都);神様の葡萄酒(遠藤周作);葡萄酒の話(吉田健一);酔いどれ卵とワイン(平松洋子);トスカナ(村上春樹);楽しむ酒(向田邦子);赤と白(丸谷才一);チーズとパンとワインがあれば(石井好子);ドーハの悲喜劇(高野秀行);葡萄酒(森茉莉);ちょっとずつ、の前菜マジック(吉本ばなな);甘口馬鹿(埴谷雄高);老婆の心(阿川佐和子);パリのヤキトリ屋(抄)(田中小実昌);白ワインとマグロのカルパッチョ(小泉武夫);ワインのそそのかし(村松友〓);ワイン飲みつつメドックマラソン in ボルドー(角田光代);三鞭酒(宮本百合子);眠れぬ夜はワイン一杯と深夜放送(吉沢久子);ブドー酒の日々(長田弘);日本人のワイン体験(辻静雄);床de赤ワイン(久住昌之);シャンパン談義(獅子文六);過ぎ去った夏の日日(伊丹十三);グラスを傾ける前のちょっとおかたいお話―ブドー酒と文化(なだいなだ);のんべの家系(伊藤比呂美);シャトー・フィジャックの葡萄酒(安岡章太郎);お酒の飲み方は、個々人の才能に応じて(中島京子);イヒヒヒヒ(開高健);この料理にこの一本(池波正太郎);ゴム手袋に告ぐ(寿木けい);グラス二杯の白ワイン(宮尾登美子);ワイン・ブームの背景(坂口謹一郎);ディップでワイン晩酌(ツレヅレハナコ);谷崎先生と葡萄酒(古川緑波);「こんばんワイン」の夜(長嶋有);ワインは恐ろしい魔物(林真理子);ワインと文学(河盛好蔵);雨宿りをするふたり(燃え殻);ワイン(内館牧子)
同じ著者名で検索した本
雨音を、聴きながら。 雨のアンソロジー/だいわ文庫 459-8D
阿川佐和子/他著
おでかけアンソロジーおさんぽ 私だけの道、見つけた。/だいわ文庫 459-7D
阿川佐和子/他著
おでかけアンソロジーひとり旅 いつもの私を、少し離れて/だいわ文庫 459-6D
阿川佐和子/他著
おいしいアンソロジースープ 心とからだに、しみてくる/だいわ文庫 459-5D
阿川佐和子/他著
おいしいアンソロジー喫茶店 少しだけ、私だけの時間/だいわ文庫 459-4D
阿川佐和子/他著
おいしいアンソロジービール 今日もゴクゴク、喉がなる/だいわ文庫 459-3D
阿川佐和子/他著
おいしいアンソロジーお弁当 ふたをあける楽しみ。/だいわ文庫 459-2D
阿川佐和子/他著
おいしいアンソロジーおやつ 甘いもので、ひとやすみ/だいわ文庫 459-1D
阿川佐和子/他著
知れば知るほど…(続く)
知れば知るほど奥が深い、ワインの世界。ボトルに秘められた物語を読み解くのも、一つの愉しみ。でも、たとえ難しいことはわからなくたって、やっぱりおいしい!食卓に、人生に、豊かな彩りを与えてくれるワインについて、古今東西の物書きたちは、どんなエッセイをつづってきたのか―。すべてワインについての40篇。珠玉のアンソロジーです。
もくじ情報:ワインの匂い(宮下奈都);神様の葡萄酒(遠藤周作);葡萄酒の話(吉田健一);酔いどれ卵とワイン(平松洋子);トスカナ(村上春樹);楽しむ酒(向田邦子);赤と白(丸谷才一);チーズとパンとワインがあれば(石井好子);ドーハの悲喜劇(高野秀行);葡萄酒(森茉莉);ちょっとずつ、の前菜マジック(吉本ばなな);甘口馬鹿(埴谷雄高);老婆の心(阿川佐和子);パリのヤキトリ屋(抄)(田中小実昌);白ワインとマグロのカルパッチョ(小泉武夫);ワインのそそのかし(村松友〓);ワイン飲みつつメドックマラソン in ボルドー(角田光代);三鞭酒(宮本百合子);眠れぬ夜はワイン一杯と深夜放送(吉沢久子);ブドー酒の日々(長田弘);日本人のワイン体験(辻静雄);床de赤ワイン(久住昌之);シャンパン談義(獅子文六);過ぎ去った夏の日日(伊丹十三);グラスを傾ける前のちょっとおかたいお話―ブドー酒と文化(なだいなだ);のんべの家系(伊藤比呂美);シャトー・フィジャックの葡萄酒(安岡章太郎);お酒の飲み方は、個々人の才能に応じて(中島京子);イヒヒヒヒ(開高健);この料理にこの一本(池波正太郎);ゴム手袋に告ぐ(寿木けい);グラス二杯の白ワイン(宮尾登美子);ワイン・ブームの背景(坂口謹一郎);ディップでワイン晩酌(ツレヅレハナコ);谷崎先生と葡萄酒(古川緑波);「こんばんワイン」の夜(長嶋有);ワインは恐ろしい魔物(林真理子);ワインと文学(河盛好蔵);雨宿りをするふたり(燃え殻);ワイン(内館牧子)