ようこそ!
出版社名:信濃毎日新聞社開発局出版部
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-7840-7455-6
実のれど麦
加藤拓哉
組合員価格 税込 2,090
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
騎兵として中国大陸に赴いた一人の木曽人行軍、戦い、暮らし、家族、人と命…。文章とスケッチ、詩作に込めた1年8ヵ月の体験と思い。80余年もの間、旧家に埋もれていた「日記」を翻刻。一兵士の生き方と信念、その視点で捉えた日中戦争の実像。
もくじ情報:第1章 生い立ち;第2章 出征;第3章 上陸、そして上海の激戦;第4章 南京を目指す;第5章 陣中の年越し;第6章 麦と濁流;第7章 大別山脈の秋越え;第8章 尹家河の百三十日;第9章 大陸焼け;第10章 帰還;エピローグ 洋一朗さんの記憶
騎兵として中国大陸に赴いた一人の木曽人行軍、戦い、暮らし、家族、人と命…。文章とスケッチ、詩作に込めた1年8ヵ月の体験と思い。80余年もの間、旧家に埋もれていた「日記」を翻刻。一兵士の生き方と信念、その視点で捉えた日中戦争の実像。
もくじ情報:第1章 生い立ち;第2章 出征;第3章 上陸、そして上海の激戦;第4章 南京を目指す;第5章 陣中の年越し;第6章 麦と濁流;第7章 大別山脈の秋越え;第8章 尹家河の百三十日;第9章 大陸焼け;第10章 帰還;エピローグ 洋一朗さんの記憶
著者プロフィール
加藤 拓哉(カトウ タクヤ)
2000年東京都出身。栄光学園中学高等学校、東京大学法学部卒。2025年4月東京第二弁護士会にて弁護士登録。国民学校世代の祖父の影響で小学生の頃から軍事史を中心とする歴史の学習と史跡探訪が趣味。大学1年生の夏休みに訪れた長野県木曽郡に心酔し、翌年から学生団体「東京大学木曽谷研究会」を組織。木曽郡の郷土史の学習・研究を深めるほか、地域共同体の中へと入って祭礼の見学・参加を行う。現在は有志団体「きそ歴史芸術文化調査研究会」で活動。研究業績は史料紹介「騎兵第十七大隊・千村春雄の日中戦争史料」が『信濃』第77巻第8号(信濃史学会)に掲載(本データはこの書籍が刊行された当時…(続く
加藤 拓哉(カトウ タクヤ)
2000年東京都出身。栄光学園中学高等学校、東京大学法学部卒。2025年4月東京第二弁護士会にて弁護士登録。国民学校世代の祖父の影響で小学生の頃から軍事史を中心とする歴史の学習と史跡探訪が趣味。大学1年生の夏休みに訪れた長野県木曽郡に心酔し、翌年から学生団体「東京大学木曽谷研究会」を組織。木曽郡の郷土史の学習・研究を深めるほか、地域共同体の中へと入って祭礼の見学・参加を行う。現在は有志団体「きそ歴史芸術文化調査研究会」で活動。研究業績は史料紹介「騎兵第十七大隊・千村春雄の日中戦争史料」が『信濃』第77巻第8号(信濃史学会)に掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本