ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
新書・選書
>
教養
>
光文社新書
出版社名:光文社
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-334-10752-9
293P 18cm
これからの社会のために哲学ができること 新道徳実在論とWEターン/光文社新書 1385
マルクス・ガブリエル/著 出口康夫/著 高木俊一/訳 辻麻衣子/訳 渡邊一弘/訳
組合員価格 税込
1,254
円
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 5%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:先の見えない時代にこそ、“われわれ”には哲学が必要だ。今世紀を代表する頭脳であるマルクス・ガブリエルと、彼がいまもっとも共鳴する哲学者・出口康夫による「未来のための哲学」対話。「わたし」一人でできる行為は何一つないと主張し、「われわれ」として生きることを提案する出口の「WEターン」を、ガブリエルの「新道徳実在論」が補完。古今東西の哲学に精通する二人が、普通の“われわれ”が生きる意味を教えてくれる。
内容紹介:先の見えない時代にこそ、“われわれ”には哲学が必要だ。今世紀を代表する頭脳であるマルクス・ガブリエルと、彼がいまもっとも共鳴する哲学者・出口康夫による「未来のための哲学」対話。「わたし」一人でできる行為は何一つないと主張し、「われわれ」として生きることを提案する出口の「WEターン」を、ガブリエルの「新道徳実在論」が補完。古今東西の哲学に精通する二人が、普通の“われわれ”が生きる意味を教えてくれる。
同じ著者名で検索した本
存在論のフロンティア 自然・技術・形而上学
セバスチャン・ブロイ/編著 井頭昌彦/編著 田中祐理子/編著 マルクス・ガブリエル/〔ほか〕著 藤井克明/〔ほか〕訳
時間・自己・幻想 東洋哲学と新実在論の出会い/PHP新書 1428 世界の知性シリーズ
マルクス・ガブリエル/著 大野和基/インタビュー・編 月谷真紀/訳
考えるという感覚/思考の意味/講談社選書メチエ 799
マルクス・ガブリエル/著 姫田多佳子/訳 飯泉佑介/訳
倫理資本主義の時代/ハヤカワ新書 028
マルクス・ガブリエル/著 斎藤幸平/監修 土方奈美/訳
人類の終着点 戦争、AI、ヒューマニティの未来/朝日新書 944
エマニュエル・トッド/著 マルクス・ガブリエル/著 フランシス・フクヤマ/著 メレディス・ウィテカー/著 スティーブ・ロー/著 安宅和人/著 岩間陽子/著 手塚眞/著 中島隆博/著 青山直篤/聞き手 五十嵐大介/聞き手 宮地ゆう/聞き手 渡辺志帆/聞き手
マルクス・ガブリエル日本社会への問い 欲望の時代を哲学する 3/NHK出版新書 712
マルクス・ガブリエル/〔述〕 丸山俊一/著 NHK「欲望の時代の哲学」制作班/著
超越論的存在論 ドイツ観念論についての試論
マルクス・ガブリエル/著 中島新/訳 中村徳仁/訳
アートの力 美的実在論
マルクス・ガブリエル/著 大池惣太郎/訳
2035年の世界地図 失われる民主主義破裂する資本主義/朝日新書 898
エマニュエル・トッド/著 マルクス・ガブリエル/著 ジャック・アタリ/著 ブランコ・ミラノビッチ/著 東浩紀/著 市原麻衣子/著 小川さやか/著 與那覇潤/著 青山直篤/聞き手 宮地ゆう/聞き手 吉岡桂子/聞き手