ようこそ!
出版社名:ホビージャパン
出版年月:2021年8月
ISBN:978-4-7986-2565-2
111P 28cm
ホビージャパンヴィンテージ VOL.6/〈特集〉BANDAI early 80’s! 設計者・村松正敏の見た’80年代バンダイ模型/ホビージャパンMOOK 1102
柿沼秀樹/監修
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:【巻頭特集】「BANDAI early 80's!」 ■特集 「ガンプラ」を大成功させたバンダイ模型(当時の社名)は、1980年代前半、「どんなキャラクターでも必ずプラモデルにできる」という自信とチャレンジ精神に満ちていました。今回の特集では、この時代の「バンダイのプラモデル」の多彩さ、百花繚乱ぶりを誌面に完全再現します。当時バンダイがプラモデル化した題材は『銀河漂流バイファム』などのロボットアニメはもちろん、『Dr.スランプ アラレちゃん』『うる星やつら』、そして『ゴジラ』『ウルトラマン』などの特撮にまで広がりました。特集では、これらのユニークな商品群を徹底的にレビューするとともに…(続く
内容紹介:【巻頭特集】「BANDAI early 80's!」 ■特集 「ガンプラ」を大成功させたバンダイ模型(当時の社名)は、1980年代前半、「どんなキャラクターでも必ずプラモデルにできる」という自信とチャレンジ精神に満ちていました。今回の特集では、この時代の「バンダイのプラモデル」の多彩さ、百花繚乱ぶりを誌面に完全再現します。当時バンダイがプラモデル化した題材は『銀河漂流バイファム』などのロボットアニメはもちろん、『Dr.スランプ アラレちゃん』『うる星やつら』、そして『ゴジラ』『ウルトラマン』などの特撮にまで広がりました。特集では、これらのユニークな商品群を徹底的にレビューするとともに、当時の設計開発者への貴重な取材によって、その開発の背景を深く探ります。■その他の企画昭和プラモボックスアート列伝/新旧検証 タミヤMMシリーズ/追悼 大塚康生 ほか多数

同じ著者名で検索した本