ようこそ!
出版社名:NHK出版
出版年月:2023年1月
ISBN:978-4-14-228845-8
111P 26cm
古武術に学ぶ体の使い方。 アンコール放送/NHKテキスト NHK趣味どきっ!
甲野善紀/特別講師 林久仁則/講師 日本放送協会/編集 NHK出版/編集
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:日本人のいにしえの知恵「古武術」で、疲れにくく動きやすい体に! 日本人らしい「身のこなし」「着物が似合う美しい立ち姿」「バランスのよさ」など、昔から日本人が身につけていた武術や伝統芸能に見られる身体の使い方が「理にかなったもの」だと、近年、スポーツ選手などに注目されている。それが「体をねじらない」「動きをためない」「足をふんばらない」など、古武術の動きを取り入れたトレーニングである。卓球やバスケットボールの有名選手なども取り入れるこのトレーニングは、一般の人や自分は運動が苦手と思う人でも、十分に力強く柔軟性のある健康な体を手に入れることができる。古武術の教えを応用し、体の軸やバランス…(続く
内容紹介:日本人のいにしえの知恵「古武術」で、疲れにくく動きやすい体に! 日本人らしい「身のこなし」「着物が似合う美しい立ち姿」「バランスのよさ」など、昔から日本人が身につけていた武術や伝統芸能に見られる身体の使い方が「理にかなったもの」だと、近年、スポーツ選手などに注目されている。それが「体をねじらない」「動きをためない」「足をふんばらない」など、古武術の動きを取り入れたトレーニングである。卓球やバスケットボールの有名選手なども取り入れるこのトレーニングは、一般の人や自分は運動が苦手と思う人でも、十分に力強く柔軟性のある健康な体を手に入れることができる。古武術の教えを応用し、体の軸やバランス、柔軟性の向上、ケガの予防、関節可動域の拡大などのトレーニング法を紹介。また、剣道・柔道・相撲などの選手が、それぞれの競技で使う古武術と共通する理にかなった体の使い方を見せる。 第一回 正しい立ち姿で疲れ知らず姿勢が悪くなりがちな現代人。古武術の教えで美しく疲れない立ち方を体得第二回 腹式呼吸で力みなぎる古武術の腹式呼吸のコツをつかみ、リラックスして体を使えるようになろう第三回 ふらつかない足腰を作ろう股関節をうまく捉えて下半身を使えば、坂道も山道もらくらく歩ける第四回 肩甲骨は元気の源肩の力を抜き、肩甲骨を動かせば、肩こり知らずの元気な体に●ロンドン五輪銀メダリストの柔道家・平岡拓晃さんに聞く、肩甲骨がもたらすチカラ第五回 「相撲の型」でブレない足腰!相撲でおなじみの四股(しこ)・蹲踞(そんきょ)・すり足は、健康のためのすぐれたエクササイズ●NHK大相撲解説者の舞の海秀平さんに聞く、四股の重要性第六回 「手の内」とは?~小指・薬指に隠されたチカラ剣道の極意を応用。薬指と小指を上手に使って運動能力アップ!第七回 和装がもたらす体への効用帯や紐を使って着物をまとうことで、楽に体を動かしていた昔の日本人。体に「巻く」ことで身体性が磨かれる第八回 全身をつなげよう!~「体を練る」とは?体の構造に矛盾する姿勢をとるエクササイズでインナーマッスルが動き出し、楽に体が動く感覚を得られる