ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
社会
>
政治
>
国際政治
出版社名:草思社
出版年月:1997年7月
ISBN:978-4-7942-0763-0
254P 20cm
大中華主義はアジアを幸福にしない
黄昭堂/著 金美齢/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
莪小平はいかなる手段を使って中国を「共産党の指導する資本主義国」に変えたのか。江沢民はどうやってこの体制を維持してゆくつもりなのか。かれは本気で台湾との統一を望んでいるのか。台湾の李登輝に独立の意思はあるのか。なぜシンガポールの華人指導者リー・クアンユーは李登輝を「日本的」だといって中傷するのか―。台湾の民主化運動を進めてきた論客が、莪小平、江沢民、李登輝、リー・クアンユーの政治・外交戦略の真の狙いを大胆に解き明かし、大転換の時代を迎えたアジアの変化の鍵を握る中国がいま何を考えているのかを徹底的に語り合う。本書が示唆することは、中国がいざというときに発揮する大中華主義の非情さであり、中国がこれ…(
続く
)
莪小平はいかなる手段を使って中国を「共産党の指導する資本主義国」に変えたのか。江沢民はどうやってこの体制を維持してゆくつもりなのか。かれは本気で台湾との統一を望んでいるのか。台湾の李登輝に独立の意思はあるのか。なぜシンガポールの華人指導者リー・クアンユーは李登輝を「日本的」だといって中傷するのか―。台湾の民主化運動を進めてきた論客が、莪小平、江沢民、李登輝、リー・クアンユーの政治・外交戦略の真の狙いを大胆に解き明かし、大転換の時代を迎えたアジアの変化の鍵を握る中国がいま何を考えているのかを徹底的に語り合う。本書が示唆することは、中国がいざというときに発揮する大中華主義の非情さであり、中国がこれを振りかざすかぎり、アジアに安定はもたらされないということであろう。日本人の覚醒を促す爆弾的な対論である。
もくじ情報:プロローグ 三十一年目の台湾;1 莪小平―なにをしたのか;2 江沢民―なにを引き継いだのか;3 愛国主義―中国では、台湾では;4 上海がすべて―蒋親子のしたこと、江沢民のこれから;5 台湾を変えた起業家たち;6 李登輝―なにをしたのか;7 江沢民―かれのやった戦い;8 武力不行使を約束せずvs台湾関係法;9 アジア・太平洋の平和と日米安保;10 「大国が興隆する過渡期」なのかもしれない;エピローグ 2020年の中国
同じ著者名で検索した本
台湾総督府/ちくま学芸文庫 コ48-1
黄昭堂/著
台湾独立建国運動の指導者黄昭堂
黄昭堂/〔著〕 宗像隆幸/編訳 趙天徳/編訳
もくじ情報:プロローグ 三十一年目の台湾;1 莪小平―なにをしたのか;2 江沢民―なにを引き継いだのか;3 愛国主義―中国では、台湾では;4 上海がすべて―蒋親子のしたこと、江沢民のこれから;5 台湾を変えた起業家たち;6 李登輝―なにをしたのか;7 江沢民―かれのやった戦い;8 武力不行使を約束せずvs台湾関係法;9 アジア・太平洋の平和と日米安保;10 「大国が興隆する過渡期」なのかもしれない;エピローグ 2020年の中国