ようこそ!
出版社名:ハート出版
出版年月:2000年5月
ISBN:978-4-89295-161-9
109P 21cm
旨い!手打ちうどんに挑戦 図解/おもしろ選書 29
藤村和夫/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
いきなり「そば」を始めるよりまずは「うどん」で「くくり」から「ツラ出し」の基本を練習―。融通が利くうどん粉だから失敗しても大丈夫!手づくり麺の入門に最適。きつね、けいらん、釜揚げ、鍋焼き、南蛮、けんちん、ほうとう、味噌煮込み…、食べ方いろいろ、食感さまざま―。太くても細くても、うどんは手打ちがおいしい。
もくじ情報:とにかく自分で蕎麦を打つ;なぜ、手打ちそばなのか;あった方が断然有利な道具;手打ち作業をする場所;まず、うどんから始めよう;うどんは蕎麦の先輩格;うどん粉になる小麦粉;うどん塩を用意しておく;うどんをこね始める;もしかすると「手打ち」と「機械打ち」の違いはココに?〔ほか〕
いきなり「そば」を始めるよりまずは「うどん」で「くくり」から「ツラ出し」の基本を練習―。融通が利くうどん粉だから失敗しても大丈夫!手づくり麺の入門に最適。きつね、けいらん、釜揚げ、鍋焼き、南蛮、けんちん、ほうとう、味噌煮込み…、食べ方いろいろ、食感さまざま―。太くても細くても、うどんは手打ちがおいしい。
もくじ情報:とにかく自分で蕎麦を打つ;なぜ、手打ちそばなのか;あった方が断然有利な道具;手打ち作業をする場所;まず、うどんから始めよう;うどんは蕎麦の先輩格;うどん粉になる小麦粉;うどん塩を用意しておく;うどんをこね始める;もしかすると「手打ち」と「機械打ち」の違いはココに?〔ほか〕

同じ著者名で検索した本