ようこそ!
出版社名:吉備人出版
出版年月:2000年8月
ISBN:978-4-906577-44-6
195P 21cm
吉備の古墳 上/備前・美作/吉備考古ライブラリィ 4
乗岡 実 他編/乗岡実/編 行田裕美/編
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
吉備は畿内地方に次ぐ強力な政治勢力を持ち、そのことは浦間茶臼山古墳や金蔵山古噴など大形の前方後円墳の築造によって知ることができる。それらの大古墳を築いた大首長を支えた中小の前方後円墳も、備前・美作の各地に築かれている。どんな古墳が築かれたのか…。本書を片手に、歴史探訪へ。訪ねて歩けば、吉備の古代が見えてくる!お出かけに役立つ地図や交通アクセスも掲載。
もくじ情報:備前編(本書掲載の備前の古墳位置図;備前の古墳見学にあたって;花光寺山古墳と新庄天神山古墳;鶴山丸山古墳 ほか);美作編(本書掲載の美作の古墳位置図;美作の古墳見学にあたって;四つ塚古墳群;川東車塚古墳 ほか)
吉備は畿内地方に次ぐ強力な政治勢力を持ち、そのことは浦間茶臼山古墳や金蔵山古噴など大形の前方後円墳の築造によって知ることができる。それらの大古墳を築いた大首長を支えた中小の前方後円墳も、備前・美作の各地に築かれている。どんな古墳が築かれたのか…。本書を片手に、歴史探訪へ。訪ねて歩けば、吉備の古代が見えてくる!お出かけに役立つ地図や交通アクセスも掲載。
もくじ情報:備前編(本書掲載の備前の古墳位置図;備前の古墳見学にあたって;花光寺山古墳と新庄天神山古墳;鶴山丸山古墳 ほか);美作編(本書掲載の美作の古墳位置図;美作の古墳見学にあたって;四つ塚古墳群;川東車塚古墳 ほか)
著者プロフィール
行田 裕美(ユキダ ヒロミ)
1953年岡山県八束村生まれ。現在、津山弥生の里文化財センター主査
行田 裕美(ユキダ ヒロミ)
1953年岡山県八束村生まれ。現在、津山弥生の里文化財センター主査

同じ著者名で検索した本