ようこそ!
出版社名:桂書房
出版年月:2001年12月
ISBN:978-4-905564-35-5
198P 19cm
レー好ちゃんとジロー君 引き算も足し算もできるよ
朴木文子/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1章 子どもたちとの出会い(始業式の朝;生活を共にして;学校行事;あたらずといえども遠からず);2章 輪投げと折りづる(研究の実践;遊びを通して;おわりに);3章 引き算と足し算(三年目のねらい四つの目標;別れの日)
もくじ情報:1章 子どもたちとの出会い(始業式の朝;生活を共にして;学校行事;あたらずといえども遠からず);2章 輪投げと折りづる(研究の実践;遊びを通して;おわりに);3章 引き算と足し算(三年目のねらい四つの目標;別れの日)
著者プロフィール
朴木 文子(ホオノキ フミコ)
昭和7年7月5日生まれ。昭和26年富山県立南部高等学校卒業。昭和29年富山大学教育学部第二初等科修了。昭和29年富山県上新川郡上瀧中学校。昭和30年富山県上新川郡新保小学校。昭和32年富山県上新川郡大沢野小学校。昭和34年富山県高岡市伏木小学校。昭和39年富山県高岡市牧野小学校。昭和41年富山県高岡市成美小学校。昭和49年富山県高岡市川原小学校。昭和57年富山県高岡市野村小学校。昭和60年富山県高岡市伏木小学校。平成2年富山県高岡市伏木小学校で退職。昭和52年入選:この子等と九ケ月間歩みを共にして。昭和53年度優秀賞、昭和53年度論文賞『知恵おくれの子供の「季節…(続く
朴木 文子(ホオノキ フミコ)
昭和7年7月5日生まれ。昭和26年富山県立南部高等学校卒業。昭和29年富山大学教育学部第二初等科修了。昭和29年富山県上新川郡上瀧中学校。昭和30年富山県上新川郡新保小学校。昭和32年富山県上新川郡大沢野小学校。昭和34年富山県高岡市伏木小学校。昭和39年富山県高岡市牧野小学校。昭和41年富山県高岡市成美小学校。昭和49年富山県高岡市川原小学校。昭和57年富山県高岡市野村小学校。昭和60年富山県高岡市伏木小学校。平成2年富山県高岡市伏木小学校で退職。昭和52年入選:この子等と九ケ月間歩みを共にして。昭和53年度優秀賞、昭和53年度論文賞『知恵おくれの子供の「季節だより」の指導』。昭和54年度優秀賞、昭和54年度論文賞『知恵おくれの子供に「花と実」の観察をとおして因果関係をとらえさせる一方策』。昭和54年度小教研賞、昭和54年度市長賞『知恵おくれの子供の「季節だより」の指導』。昭和61年度奨励賞:知恵おくれの子供たちに「花と実」の観察をとおして因果関係をとらえさせる具体的方策について―生活単元学習の実践から。昭和61年度優秀賞:重度知的障害児に数量的な感覚を育てる一方策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本