ようこそ!
出版社名:日本経済評論社
出版年月:2002年9月
ISBN:978-4-8188-1446-2
326P 20cm
都市改革の思想 都市論の系譜/都市叢書
本間義人/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:バブルの再来かと思わせる超高層ビルの建設ラッシュ。都市のあり方、都市政策と都市居住はどうあるべきか。かつて少数意見であった人々の都市論の現代的意味を読み解く。
もくじ情報:第1章 なぜ住宅公営、土地公有か―革新的都市・住宅思想と片岡安・小川市太郎;第2章 生活見すえた反骨の都市論―西山夘三と磯村英一の場合(居住改善から地域再生へ―試論・西山夘三の都市・地域論;スラム調査・人間居住から同和問題へ―磯村英一の都市・居住論ノート);第3章 都市計画と都心再生の視点―石川栄耀の理想と挫折(都心再生の死角―木造住宅密集地域をどうするか;石川栄耀と東京緑地地域計画―土地問題をめぐる攻防);第4章…(続く
内容紹介:バブルの再来かと思わせる超高層ビルの建設ラッシュ。都市のあり方、都市政策と都市居住はどうあるべきか。かつて少数意見であった人々の都市論の現代的意味を読み解く。
もくじ情報:第1章 なぜ住宅公営、土地公有か―革新的都市・住宅思想と片岡安・小川市太郎;第2章 生活見すえた反骨の都市論―西山夘三と磯村英一の場合(居住改善から地域再生へ―試論・西山夘三の都市・地域論;スラム調査・人間居住から同和問題へ―磯村英一の都市・居住論ノート);第3章 都市計画と都心再生の視点―石川栄耀の理想と挫折(都心再生の死角―木造住宅密集地域をどうするか;石川栄耀と東京緑地地域計画―土地問題をめぐる攻防);第4章 首都移転を考える―分権と自治の観点から
著者プロフィール
本間 義人(ホンマ ヨシヒト)
法政大学教授(都市政策・地域政策)。1935年東京生まれ、早稲田大学卒。91年まで毎日新聞編集委員(都市問題担当)。九州大学大学院教授を経て現職。臨時行政改革推進審議会参与(土地臨調委員)等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 義人(ホンマ ヨシヒト)
法政大学教授(都市政策・地域政策)。1935年東京生まれ、早稲田大学卒。91年まで毎日新聞編集委員(都市問題担当)。九州大学大学院教授を経て現職。臨時行政改革推進審議会参与(土地臨調委員)等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本