ようこそ!
出版社名:新潮社
出版年月:2003年5月
ISBN:978-4-10-610011-6
190P 18cm
アラブの格言/新潮新書 011
曽野綾子/著
組合員価格 税込 673
(通常価格 税込 748円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
アラブ人の本音がわかる言葉の礫。神、戦争、運命、友情、貧冨、そしてサダム・フセイン。530の格言と著者独自の視点で鮮明になる、戦乱と過酷な自然に培われた「アラブの智恵」とは。
アラブ人の本音がわかる言葉の礫。神、戦争、運命、友情、貧冨、そしてサダム・フセイン。530の格言と著者独自の視点で鮮明になる、戦乱と過酷な自然に培われた「アラブの智恵」とは。
内容紹介・もくじなど
神、戦争、運命、友情、家族、貧富、そしてサダム・フセインまで―。素早く、簡潔に、かつ深くアラブ世界を理解するには、彼らの世界の格言を知るに限る。「追う者と追われる者は、共に神の名を口にする」「一夜の無政府主義より数百年にわたる圧政の方がましだ」など、古来より伝承され数多ある中から530を厳選。そこに加えられた著者独自の視点、解説によって、鮮明に浮かび上がる「アラブの智恵」とは。
もくじ情報:第1章 神―「追う者と追われる者は、共に神の名を口にする」;第2章 戦争―「一夜の無政府主義より数百年にわたる圧政の方がましだ」;第3章 運命―「世界は二人の人間に属した。殺された男と、彼を殺した男と」;第…(続く
神、戦争、運命、友情、家族、貧富、そしてサダム・フセインまで―。素早く、簡潔に、かつ深くアラブ世界を理解するには、彼らの世界の格言を知るに限る。「追う者と追われる者は、共に神の名を口にする」「一夜の無政府主義より数百年にわたる圧政の方がましだ」など、古来より伝承され数多ある中から530を厳選。そこに加えられた著者独自の視点、解説によって、鮮明に浮かび上がる「アラブの智恵」とは。
もくじ情報:第1章 神―「追う者と追われる者は、共に神の名を口にする」;第2章 戦争―「一夜の無政府主義より数百年にわたる圧政の方がましだ」;第3章 運命―「世界は二人の人間に属した。殺された男と、彼を殺した男と」;第4章 知恵―「水を節約するようにと言われた途端に、誰もが水を飲み始める」;第5章 人徳―「あなたには名誉を。私には利益を」;第6章 友情―「歓迎されない客人は、大英帝国のようにいつまでも居座る」;第7章 結婚―「私は妻に『おまえなんか離婚だ』と言った。すると彼女は『ベッドへおいで』と命じた」;第8章 家族―「家に老人がいないなら、一人買ってこい」;第9章 貧富―「貧乏は叡知」;第10章 サダム・フセイン―「バスラの反乱以後は廃墟」
著者プロフィール
曽野 綾子(ソノ アヤコ)
1931(昭和6)年東京生まれ。作家、日本財団会長。聖心女子大学卒。ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章したのをはじめ、日本芸術院恩賜賞ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽野 綾子(ソノ アヤコ)
1931(昭和6)年東京生まれ。作家、日本財団会長。聖心女子大学卒。ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章したのをはじめ、日本芸術院恩賜賞ほか多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本