ようこそ!
出版社名:早川書房
出版年月:2005年2月
ISBN:978-4-15-011504-3
572P 16cm
断絶への航海 新装版/ハヤカワ文庫 SF 1504
ジェイムズ・P.ホーガン/著 小隅黎/訳
組合員価格 税込 1,049
(通常価格 税込 1,166円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
第三次世界大戦の傷もようやく癒えた2040年、アルファ・ケンタウリから通信が届いた。大戦直前に出発した移民船〈クヮン・イン〉が植民に適した惑星を発見、豊富な資源を利用して理想郷建設に着手したというのだ。この朗報をうけ〈メイフラワー二世〉が建造され、惑星ケイロンめざして旅立った。だが彼らを待っていたのは、地球とはあまりにも異質な社会だった…現代ハードSFの旗手がはなつ壮大なスペース・ドラマ。
第三次世界大戦の傷もようやく癒えた2040年、アルファ・ケンタウリから通信が届いた。大戦直前に出発した移民船〈クヮン・イン〉が植民に適した惑星を発見、豊富な資源を利用して理想郷建設に着手したというのだ。この朗報をうけ〈メイフラワー二世〉が建造され、惑星ケイロンめざして旅立った。だが彼らを待っていたのは、地球とはあまりにも異質な社会だった…現代ハードSFの旗手がはなつ壮大なスペース・ドラマ。
著者プロフィール
ホーガン,ジェイムズ・P.(ホーガン,ジェイムズP.)
1941年、ロンドンの生まれ。16歳で学校をやめ、新聞社のメツセンジャー・ボーイや食料品店の配達係などの職を転々としたのち、奨学生選抜試験に受かり王立航空研究所に入学、電気・電子・機械工学の実際と理論の両面を学ぶ。いくつかの会社で設計エンジニアとして従事したのち、1970年代にデジタル・エクィップメント社に入社。1977年、同社の仕事でアメリカに移住。同年処女長篇『星を継ぐもの』をバランタイン社より出版、一躍SF界の注目を集める。その後も該博な科学知識に裏付けされたハードSFを次々に発表。現在はアイルランドのダブリン近郊、ブレイという町で…(続く
ホーガン,ジェイムズ・P.(ホーガン,ジェイムズP.)
1941年、ロンドンの生まれ。16歳で学校をやめ、新聞社のメツセンジャー・ボーイや食料品店の配達係などの職を転々としたのち、奨学生選抜試験に受かり王立航空研究所に入学、電気・電子・機械工学の実際と理論の両面を学ぶ。いくつかの会社で設計エンジニアとして従事したのち、1970年代にデジタル・エクィップメント社に入社。1977年、同社の仕事でアメリカに移住。同年処女長篇『星を継ぐもの』をバランタイン社より出版、一躍SF界の注目を集める。その後も該博な科学知識に裏付けされたハードSFを次々に発表。現在はアイルランドのダブリン近郊、ブレイという町で執筆活動を続けている