ようこそ!
出版社名:創元社
出版年月:2005年3月
ISBN:978-4-422-75014-9
238P 19cm
置碁の戒め 置石に自信をつけるために 新装版
影山利郎/著
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
置碁では強気に攻めねば、上手に勝てない。置碁におけるアマチュアの考え違いを鋭く指摘し、置石に自信をつけさせる最強の1冊。
置碁では強気に攻めねば、上手に勝てない。置碁におけるアマチュアの考え違いを鋭く指摘し、置石に自信をつけさせる最強の1冊。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 一間受けは地囲いにあらず;第2章 ケイマ受けは守りに強い;第3章 合法?非合法?特殊な受け;第4章 ツケ手は常用すべきでない;第5章 両ガカリ恐れるべからず;第6章 白のカカリ種々相;第7章 ツケの応手;第8章 奇手の応手
もくじ情報:第1章 一間受けは地囲いにあらず;第2章 ケイマ受けは守りに強い;第3章 合法?非合法?特殊な受け;第4章 ツケ手は常用すべきでない;第5章 両ガカリ恐れるべからず;第6章 白のカカリ種々相;第7章 ツケの応手;第8章 奇手の応手
著者プロフィール
影山 利郎(カゲヤマ トシロウ)
大正15年静岡に生まれる。昭和17年囲碁を習いはじめる。23年全日本素人本因坊戦に優勝。24年プロに転向、初段。28年大手合第二部優勝。四段。30年日本棋院入門講習会開設と同時に講師となる。36年六段に昇段。40年第9期高段者トーナメントに準優勝。41年第10期高段者トーナメントに同じく準優勝。42年高松宮賞受賞。NHKテレビ囲碁講座を二年間担当。52年七段に昇段。大手合第一部全勝賞と準優勝。平成2年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
影山 利郎(カゲヤマ トシロウ)
大正15年静岡に生まれる。昭和17年囲碁を習いはじめる。23年全日本素人本因坊戦に優勝。24年プロに転向、初段。28年大手合第二部優勝。四段。30年日本棋院入門講習会開設と同時に講師となる。36年六段に昇段。40年第9期高段者トーナメントに準優勝。41年第10期高段者トーナメントに同じく準優勝。42年高松宮賞受賞。NHKテレビ囲碁講座を二年間担当。52年七段に昇段。大手合第一部全勝賞と準優勝。平成2年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本