ようこそ!
出版社名:数研出版
出版年月:2006年11月
ISBN:978-4-410-13890-4
159P 22cm
ものがたりでめぐる海の科学 ちび魚みゅう太の大冒険!/チャートBOOKS
山神次郎/文 柳哲雄/監修 坂木浩子/絵
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
水族館育ちの子ども魚“みゅう太”が、ある出来事で海に投げ出されてしまう。何も知らないみゅう太は自分が何者なのかを知るために海を旅していくのだが…。新しい科学絵本、遂に登場。
もくじ情報:プロローグ;第1章 みゅう太、旅立ちを決意する―海にすむさまざまな生き物たち(海にすむ生き物たち;プランクトンの特徴(プランクトンとは) ほか);第2章 深海をくぐりぬけて―海のすがたとなりたち(深海には高い水圧がかかっている;海の水には80種類もの元素がとけている ほか);第3章 クマノミストリクとの出会い―潮・波・天気と海(海にも川のような流れがある;海水はゆっくりかき混ぜられている ほか);第4章 海にし…(続く
水族館育ちの子ども魚“みゅう太”が、ある出来事で海に投げ出されてしまう。何も知らないみゅう太は自分が何者なのかを知るために海を旅していくのだが…。新しい科学絵本、遂に登場。
もくじ情報:プロローグ;第1章 みゅう太、旅立ちを決意する―海にすむさまざまな生き物たち(海にすむ生き物たち;プランクトンの特徴(プランクトンとは) ほか);第2章 深海をくぐりぬけて―海のすがたとなりたち(深海には高い水圧がかかっている;海の水には80種類もの元素がとけている ほか);第3章 クマノミストリクとの出会い―潮・波・天気と海(海にも川のような流れがある;海水はゆっくりかき混ぜられている ほか);第4章 海にしのびよる不安―人間の活動がもたらすもの(人間の活動と海の環境破壊;海の資源・エネルギー開発);エピローグ
著者プロフィール
柳 哲雄(ヤナギ テツオ)
1948年、山口県生まれ。京都大学理学部卒。理学博士。愛媛大学工学部海洋工学科教授などを経て、九州大学応用力学研究所力学シミュレーション研究センター教授。専門は沿岸海洋学。主な研究テーマは東シナ海・日本海の物理・化学・生物過程の解明、日本沿岸海域から太平洋への物質フラックスの定量的解明、瀬戸内海の環境特性に関する研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳 哲雄(ヤナギ テツオ)
1948年、山口県生まれ。京都大学理学部卒。理学博士。愛媛大学工学部海洋工学科教授などを経て、九州大学応用力学研究所力学シミュレーション研究センター教授。専門は沿岸海洋学。主な研究テーマは東シナ海・日本海の物理・化学・生物過程の解明、日本沿岸海域から太平洋への物質フラックスの定量的解明、瀬戸内海の環境特性に関する研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)