ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
経営管理
>
経営管理一般
出版社名:同文舘出版
出版年月:2006年12月
ISBN:978-4-495-57391-1
229P 21cm
図解よくわかるこれからのTQM/DO BOOKS なるほど!これでわかった
山田正美/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
企業環境の変化によって、ボトムアップを基本としたTQC活動では、これに対応できなくなってきた。その結果、TQCにマネジメント手法を取り入れたTQMが企業に導入されはじめた。このTQM活動の基礎から、TQMを導入しようとしている管理監督者、担当者のために、TQMの概念からTQM活動を推進していくためのポイントまでをわかりやすく解説。
もくじ情報:第1章 企業体質を改善するTQMとは;第2章 経営管理とTQM;第3章 方針管理とTQM;第4章 製造部門におけるTQM;第5章 営業・開発部門のTQM活動;第6章 管理部門のTQM;第7章 継続的改善への手法;第8章 小集団活動とTQM;第9章 職場活…(
続く
)
企業環境の変化によって、ボトムアップを基本としたTQC活動では、これに対応できなくなってきた。その結果、TQCにマネジメント手法を取り入れたTQMが企業に導入されはじめた。このTQM活動の基礎から、TQMを導入しようとしている管理監督者、担当者のために、TQMの概念からTQM活動を推進していくためのポイントまでをわかりやすく解説。
もくじ情報:第1章 企業体質を改善するTQMとは;第2章 経営管理とTQM;第3章 方針管理とTQM;第4章 製造部門におけるTQM;第5章 営業・開発部門のTQM活動;第6章 管理部門のTQM;第7章 継続的改善への手法;第8章 小集団活動とTQM;第9章 職場活性化へのTQM;第10章 これからのTQM
著者プロフィール
山田 正美(ヤマダ マサミ)
中小企業診断士、品質システム審査員補。経営創研株式会社取締役副社長。1964年、名古屋工業大学卒。トキコ株式会社入社、自動車部品の設計、品質管理、生産管理に従事。2000年、経営コンサルタントとして独立。2001年、経営創研株式会社設立に参画。専門分野は、工場改善、不良低減、技術技能伝承の診断・支援。ISO9001認証支援、プライバシーマーク認定支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 正美(ヤマダ マサミ)
中小企業診断士、品質システム審査員補。経営創研株式会社取締役副社長。1964年、名古屋工業大学卒。トキコ株式会社入社、自動車部品の設計、品質管理、生産管理に従事。2000年、経営コンサルタントとして独立。2001年、経営創研株式会社設立に参画。専門分野は、工場改善、不良低減、技術技能伝承の診断・支援。ISO9001認証支援、プライバシーマーク認定支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
マンガでやさしくわかる品質管理
山田正美/著 諸橋勝栄/著 吉崎茂夫/著 加藤由梨/作画
ITによる…マーケティングの革新 スマートフォン・タブレット・ソーシャルメディアの活用
波形克彦/編著 宮田貞夫/編著 土屋幸宏/編著 森内正美/著 山田豊文/著 金子敦彦/著 神吉耕二/著 高木裕史/著 山辺俊夫/著 稲垣啓/著 用松節子/著
もくじ情報:第1章 企業体質を改善するTQMとは;第2章 経営管理とTQM;第3章 方針管理とTQM;第4章 製造部門におけるTQM;第5章 営業・開発部門のTQM活動;第6章 管理部門のTQM;第7章 継続的改善への手法;第8章 小集団活動とTQM;第9章 職場活…(続く)
もくじ情報:第1章 企業体質を改善するTQMとは;第2章 経営管理とTQM;第3章 方針管理とTQM;第4章 製造部門におけるTQM;第5章 営業・開発部門のTQM活動;第6章 管理部門のTQM;第7章 継続的改善への手法;第8章 小集団活動とTQM;第9章 職場活性化へのTQM;第10章 これからのTQM