ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文庫
>
日本文学
>
ちくま文庫
出版社名:筑摩書房
出版年月:2007年7月
ISBN:978-4-480-42334-4
346P 15cm
百物語怪談会/ちくま文庫 ふ36-5 文豪怪談傑作選 特別篇
泉鏡花/ほか著 東雅夫/編
組合員価格 税込
871
円
(通常価格 税込 968円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
時は明治の末。開化思想への反発と泰西心霊学の影響下に高まりゆく「怪談復興」の大波は、文壇画壇へと波及し、名だたる文人墨客を集めた百物語怪談会が、幾度となく開催されていた。本書に収録した「怪談会」は、そうした集いの熱気と霊気を如実に伝える、史上初の文豪怪談実話ドキュメンタリーである。続篇ともいうべき「怪談百物語」を併録。怪談ファン垂涎の稀覯書、待望の完全復刻が実現。
もくじ情報:怪談会(二面の箏/雪の透く袖/狸問答(鈴木鼓村);白い蝶(岡田三郎助);赤剥の顔/椽の下の信女(岡田八千代);頭上の響/鬼無菊/闥の響/千ヶ寺詣(北村四海);女の膝/因果/今戸狐(小山内薫) ほか);怪談百物語(己が命の…(
続く
)
時は明治の末。開化思想への反発と泰西心霊学の影響下に高まりゆく「怪談復興」の大波は、文壇画壇へと波及し、名だたる文人墨客を集めた百物語怪談会が、幾度となく開催されていた。本書に収録した「怪談会」は、そうした集いの熱気と霊気を如実に伝える、史上初の文豪怪談実話ドキュメンタリーである。続篇ともいうべき「怪談百物語」を併録。怪談ファン垂涎の稀覯書、待望の完全復刻が実現。
もくじ情報:怪談会(二面の箏/雪の透く袖/狸問答(鈴木鼓村);白い蝶(岡田三郎助);赤剥の顔/椽の下の信女(岡田八千代);頭上の響/鬼無菊/闥の響/千ヶ寺詣(北村四海);女の膝/因果/今戸狐(小山内薫) ほか);怪談百物語(己が命の早使(柳田國男);夜釣の怪(池田輝方);「ああしんど」(池田蕉園);□本居士(本田親二);流潅頂(磯萍水) ほか);巻末附録 不思議譚(黄雲生)
著者プロフィール
東 雅夫(ヒガシ マサオ)
1958年神奈川県生まれ。文芸評論家、アンソロジスト。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東 雅夫(ヒガシ マサオ)
1958年神奈川県生まれ。文芸評論家、アンソロジスト。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
幻想童話名作選 文豪怪異小品集特別篇/平凡社ライブラリー 920
泉鏡花/ほか著 内田百間/ほか著 宮沢賢治/ほか著 東雅夫/編
鏡花百物語集/ちくま文庫 ふ36-11 文豪怪談傑作選 特別篇
泉鏡花/ほか著 東雅夫/編
書物の王国 11/分身/書物の王国 11
『書物の王国』編纂委員会/〔編〕
石川近代文学全集 1/泉鏡花/石川近代文学全集 1
小林輝冶/〔ほか〕編集
もくじ情報:怪談会(二面の箏/雪の透く袖/狸問答(鈴木鼓村);白い蝶(岡田三郎助);赤剥の顔/椽の下の信女(岡田八千代);頭上の響/鬼無菊/闥の響/千ヶ寺詣(北村四海);女の膝/因果/今戸狐(小山内薫) ほか);怪談百物語(己が命の…(続く)
もくじ情報:怪談会(二面の箏/雪の透く袖/狸問答(鈴木鼓村);白い蝶(岡田三郎助);赤剥の顔/椽の下の信女(岡田八千代);頭上の響/鬼無菊/闥の響/千ヶ寺詣(北村四海);女の膝/因果/今戸狐(小山内薫) ほか);怪談百物語(己が命の早使(柳田國男);夜釣の怪(池田輝方);「ああしんど」(池田蕉園);□本居士(本田親二);流潅頂(磯萍水) ほか);巻末附録 不思議譚(黄雲生)