ようこそ!
出版社名:日本経済評論社
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-8188-1932-0
456P 22cm
グローバル資本主義と巨大企業合併
奥村皓一/著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
米国主導グローバリゼーションの推進力たる国境を越えるM&Aの波は、米欧圏を超え全世界を覆う。独り勝ち超大型合併ラッシュの新自由主義的現代資本主義の実態を解明。本書では、20世紀末、冷戦後の90年代に初期から始まったグローバル資本主義の興隆期におけるアメリカをリーダーとする「国境を越える企業買収合併」の戦略的構造を分析し、21世紀型のビッグビジネスによるグローバル寡占体制の支配構造を解明している。
もくじ情報:序章 新自由主義的グローバルM&Aによる世界産業再編成;第1章 クリントン政権下における米国M&A&Aの構造―1990年代の戦略的買収・合併・提携;第2章 グローバル市場競争下の「国境を越…(続く
米国主導グローバリゼーションの推進力たる国境を越えるM&Aの波は、米欧圏を超え全世界を覆う。独り勝ち超大型合併ラッシュの新自由主義的現代資本主義の実態を解明。本書では、20世紀末、冷戦後の90年代に初期から始まったグローバル資本主義の興隆期におけるアメリカをリーダーとする「国境を越える企業買収合併」の戦略的構造を分析し、21世紀型のビッグビジネスによるグローバル寡占体制の支配構造を解明している。
もくじ情報:序章 新自由主義的グローバルM&Aによる世界産業再編成;第1章 クリントン政権下における米国M&A&Aの構造―1990年代の戦略的買収・合併・提携;第2章 グローバル市場競争下の「国境を越えるM&A&A(買収・合併・提携)」;第3章 ニューヨーク・マネーセンター銀行の再編統合化;第4章 EUにおけるM&Aの高揚と「欧州株式会社」の変革;第5章 米国通信・メディア産業における再編・複合化の最終段階;第6章 米(英)国際石油資本の統合合併下における新グローバル秩序の構築;終章 21世紀型M&Aとスーパーメジャーズの覇権
著者プロフィール
奥村 皓一(オクムラ コウイチ)
1937年11月29日岐阜県生まれ。1961年3月早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1961年4月~1987年3月東洋経済新報社(編集記者、編集委員)。1987年4月~1992年3月大東文化大学国際関係学部教授。1992年4月~現在、関東学院大学経済学部経営学科教授。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 皓一(オクムラ コウイチ)
1937年11月29日岐阜県生まれ。1961年3月早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。1961年4月~1987年3月東洋経済新報社(編集記者、編集委員)。1987年4月~1992年3月大東文化大学国際関係学部教授。1992年4月~現在、関東学院大学経済学部経営学科教授。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本