ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
文芸
>
文芸評論
>
文芸評論(海外)
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2007年10月
ISBN:978-4-623-04544-0
157,25P 26cm
指輪物語/シリーズもっと知りたい名作の世界 9
成瀬俊一/編著
組合員価格 税込
2,376
円
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
中つ国の運命を握る指輪をめぐって始まった自由の民と闇の勢力の戦いを面白エピソードも交えながら紹介。映画にもなったファンタジー作品の不思議な世界を味わえる一冊。
もくじ情報:1 トールキン世界への道(J.R.R.トールキン;指輪の王と蝿の王―『指輪物語』とその時代;トールキンの言葉―文献学史的に読むトールキン作品);2 『指輪物語』と象徴的表現(『指輪物語』と根元的な悪;トールキンの洞窟表象―水の洞窟と火の洞窟;庭師サムのグランド・ツアー);3 『指輪物語』を今どう読むか(大シャーマンの旅の跡;リングワールドふたたび―『指輪物語』、あるいはフェミニスト・ファンタジーの起源;読んで快適な『指輪物語…(
続く
)
中つ国の運命を握る指輪をめぐって始まった自由の民と闇の勢力の戦いを面白エピソードも交えながら紹介。映画にもなったファンタジー作品の不思議な世界を味わえる一冊。
もくじ情報:1 トールキン世界への道(J.R.R.トールキン;指輪の王と蝿の王―『指輪物語』とその時代;トールキンの言葉―文献学史的に読むトールキン作品);2 『指輪物語』と象徴的表現(『指輪物語』と根元的な悪;トールキンの洞窟表象―水の洞窟と火の洞窟;庭師サムのグランド・ツアー);3 『指輪物語』を今どう読むか(大シャーマンの旅の跡;リングワールドふたたび―『指輪物語』、あるいはフェミニスト・ファンタジーの起源;読んで快適な『指輪物語』は政治経済SFである);4 『指輪物語』と新しい文化(ふたつの読みをつなぐもの―『指輪物語』とサブカルチャー;『ロード・オブ・ザ・リング』―神話映画の成立と三人の男たち)
著者プロフィール
成瀬 俊一(ナルセ シュンイチ)
現在、青山学院女子短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成瀬 俊一(ナルセ シュンイチ)
現在、青山学院女子短期大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
英米児童文学のベストセラー40 心に残る名作
成瀬俊一/編著
英米児童文学の黄金時代 子どもの本の万華鏡/MINERVA英米文学ライブラリー 13
桂宥子/編著 高田賢一/編著 成瀬俊一/編著
もくじ情報:1 トールキン世界への道(J.R.R.トールキン;指輪の王と蝿の王―『指輪物語』とその時代;トールキンの言葉―文献学史的に読むトールキン作品);2 『指輪物語』と象徴的表現(『指輪物語』と根元的な悪;トールキンの洞窟表象―水の洞窟と火の洞窟;庭師サムのグランド・ツアー);3 『指輪物語』を今どう読むか(大シャーマンの旅の跡;リングワールドふたたび―『指輪物語』、あるいはフェミニスト・ファンタジーの起源;読んで快適な『指輪物語…(続く)
もくじ情報:1 トールキン世界への道(J.R.R.トールキン;指輪の王と蝿の王―『指輪物語』とその時代;トールキンの言葉―文献学史的に読むトールキン作品);2 『指輪物語』と象徴的表現(『指輪物語』と根元的な悪;トールキンの洞窟表象―水の洞窟と火の洞窟;庭師サムのグランド・ツアー);3 『指輪物語』を今どう読むか(大シャーマンの旅の跡;リングワールドふたたび―『指輪物語』、あるいはフェミニスト・ファンタジーの起源;読んで快適な『指輪物語』は政治経済SFである);4 『指輪物語』と新しい文化(ふたつの読みをつなぐもの―『指輪物語』とサブカルチャー;『ロード・オブ・ザ・リング』―神話映画の成立と三人の男たち)