ようこそ!
出版社名:春秋社
出版年月:2008年2月
ISBN:978-4-393-32306-9
275P 21cm
論理のスキルアップ 実践クリティカル・リーズニング入門
アン・トムソン/著 斎藤浩文/訳 小口裕史/訳
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
世界の新聞記事やコラムに加え、米国ロースクール進学適性試験の問題を多数用いて実践的論理力を特訓。ビジネスや法学にも有用。
世界の新聞記事やコラムに加え、米国ロースクール進学適性試験の問題を多数用いて実践的論理力を特訓。ビジネスや法学にも有用。
内容紹介・もくじなど
現代人の必須スキル、クリティカル・リーズニングは、いま注目を浴びるクリティカル・シンキングの論理部門。本書は、世界の新聞記事やコラムに加え、米国のロースクール進学適性試験をふんだんに用い、問題を解きながら順に読み進めれば自然に論理力がつく。ビジネスのコミュニケーション能力向上や法科大学院適性試験の参考書としてもおすすめ。
もくじ情報:第1章 推論を分析する(推論を見分け、結論を見定める;要約:それは論証だろうか?;理由を見定める;仮定を見定める);第2章 推論を評価する(論証の諸部分;理由と仮定が真であるかどうかを評価する;要約:証拠または権威の信頼性;結論への支持を評価する;さらなる証拠を評…(続く
現代人の必須スキル、クリティカル・リーズニングは、いま注目を浴びるクリティカル・シンキングの論理部門。本書は、世界の新聞記事やコラムに加え、米国のロースクール進学適性試験をふんだんに用い、問題を解きながら順に読み進めれば自然に論理力がつく。ビジネスのコミュニケーション能力向上や法科大学院適性試験の参考書としてもおすすめ。
もくじ情報:第1章 推論を分析する(推論を見分け、結論を見定める;要約:それは論証だろうか?;理由を見定める;仮定を見定める);第2章 推論を評価する(論証の諸部分;理由と仮定が真であるかどうかを評価する;要約:証拠または権威の信頼性;結論への支持を評価する;さらなる証拠を評価する;説明に疑問を持つ;評価のスキルの要約);第3章 含意を理解する(結論を引き出す;論証の含意を理解する);第4章 言語使用における2つのスキル(明確さと厳密さをもって言語を使用する;論証を要約する);第5章 推論のスキルを磨く(推論を提示する長めの文章;推論の評価に関する2つの例題;要約:論証を評価する);練習問題解答例
著者プロフィール
トムソン,アン(トムソン,アン)
英国イースト・アングリア大学経済学・社会科学部名誉講師・フェロー
トムソン,アン(トムソン,アン)
英国イースト・アングリア大学経済学・社会科学部名誉講師・フェロー

同じ著者名で検索した本