ようこそ!
出版社名:武蔵野美術大学出版局
出版年月:2008年4月
ISBN:978-4-901631-80-8
198P 21cm
ミュージアムと生涯学習
神野善治/監修 神野善治/著 杉浦幸子/著 紫牟田伸子/著 仲野泰生/著 鈴木敏治/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
美術館や博物館は「生涯学習」の拠点として有効。学芸員達の市民に向けた活動を紹介。学芸員を目指す人、また生涯学習の今がわかる。
美術館や博物館は「生涯学習」の拠点として有効。学芸員達の市民に向けた活動を紹介。学芸員を目指す人、また生涯学習の今がわかる。
内容紹介・もくじなど
学芸員は生涯学習の達人たれ!美術館・博物館を学びの場ととらえる実践的ミュージアム・ラーニング。
もくじ情報:1 学芸員と「生涯学習」(なぜ「生涯学習」を学ぶのか―「生涯学習の拠点」としてのミュージアム;ラングランを読む―なぜ生涯学習か;日本における生涯学習の個人性の原理―ミュージアムと学芸員の役割;ミュージアム・ラーニング―博物館学習の特色);2 ミュージアムでの学び(美術館における生涯学習―ギャラリー・リテラシーを育む;学びの編集―学びの場づくりの考え方);3 生涯学習の先達に学ぶ(赭鞭一撻―青年牧野富太郎の学習設計十五か条;一切智の夢―南方熊楠の曼荼羅思考;岡本太郎の中の民族学―全人間的に…(続く
学芸員は生涯学習の達人たれ!美術館・博物館を学びの場ととらえる実践的ミュージアム・ラーニング。
もくじ情報:1 学芸員と「生涯学習」(なぜ「生涯学習」を学ぶのか―「生涯学習の拠点」としてのミュージアム;ラングランを読む―なぜ生涯学習か;日本における生涯学習の個人性の原理―ミュージアムと学芸員の役割;ミュージアム・ラーニング―博物館学習の特色);2 ミュージアムでの学び(美術館における生涯学習―ギャラリー・リテラシーを育む;学びの編集―学びの場づくりの考え方);3 生涯学習の先達に学ぶ(赭鞭一撻―青年牧野富太郎の学習設計十五か条;一切智の夢―南方熊楠の曼荼羅思考;岡本太郎の中の民族学―全人間的に生きるということ);4 学びの時、学びの場(「最後の授業」から学ぶ;学びの場を創る―公民館活動、そして農的生活から)
著者プロフィール
神野 善治(カミノ ヨシハル)
1949年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。博士(民俗学)國學院大学文学部。沼津市歴史民俗資料館学芸員、文化庁文化財調査官を経て、武蔵野美術大学教授として学芸員課程を担当。武蔵野美術大学美術資料図書館館長。著書に『人形道祖神―境界神の原像』(柳田賞受賞作、白水社、1996年)など
神野 善治(カミノ ヨシハル)
1949年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。博士(民俗学)國學院大学文学部。沼津市歴史民俗資料館学芸員、文化庁文化財調査官を経て、武蔵野美術大学教授として学芸員課程を担当。武蔵野美術大学美術資料図書館館長。著書に『人形道祖神―境界神の原像』(柳田賞受賞作、白水社、1996年)など

同じ著者名で検索した本