ようこそ!
出版社名:医学書院
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-260-00076-5
193P 26cm
呼吸理学療法標準手技
千住秀明/監修 真淵敏/監修 宮川哲夫/監修 石川朗/編集 神津玲/編集 高橋哲也/編集 石川朗/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 3,168
(通常価格 税込 3,520円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:呼吸理学療法はその効果が認識されながら、臨床現場では用語や用法の混乱がみられる。本書では現在臨床で適応されている呼吸理学療法のすべての手技に関して、呼称・同義語・類語を整理。各手技の定義・適応・禁忌を明示したうえで手順を図解し、標準的かつ効果的な呼吸理学療法を解説。臨床での適応例も多数収載。呼吸リハ、呼吸ケアに携わるものにとっての必携書。
呼吸理学療法手技の名称(欧文・同義語・類語含む)・定義・適応・禁忌を明示。簡潔な解説とシェーマにより、標準的な手技を解説。「吸引」「誤嚥の予防と対応」については別項目として詳述。呼吸理学療法適応の実際がわかる症例を多数掲載。
もくじ情報:第1部 呼…(続く
内容紹介:呼吸理学療法はその効果が認識されながら、臨床現場では用語や用法の混乱がみられる。本書では現在臨床で適応されている呼吸理学療法のすべての手技に関して、呼称・同義語・類語を整理。各手技の定義・適応・禁忌を明示したうえで手順を図解し、標準的かつ効果的な呼吸理学療法を解説。臨床での適応例も多数収載。呼吸リハ、呼吸ケアに携わるものにとっての必携書。
呼吸理学療法手技の名称(欧文・同義語・類語含む)・定義・適応・禁忌を明示。簡潔な解説とシェーマにより、標準的な手技を解説。「吸引」「誤嚥の予防と対応」については別項目として詳述。呼吸理学療法適応の実際がわかる症例を多数掲載。
もくじ情報:第1部 呼吸理学療法の標準手技(総論;目的別手技;項目別手技);第2部 呼吸管理(吸引;誤嚥の予防と対応);第3部 疾患・障害別呼吸理学療法手技(慢性閉塞性肺疾患(COPD)―安定期;慢性閉塞性肺疾患(COPD)―急性増悪時;慢性閉塞性肺疾患(COPD)―難渋症例 ほか)
著者プロフィール
千住 秀明(センジュウ ヒデアキ)
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・教授
千住 秀明(センジュウ ヒデアキ)
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科・教授

同じ著者名で検索した本