ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
ビジネス
>
マネープラン
>
FX
出版社名:アルケミックス
出版年月:2008年5月
ISBN:978-4-89287-507-6
187P 21cm
FXチャート「儲け」の方程式 これだけ身につければ、勝率アップ間違いなし!?
田嶋智太郎/著
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
「ファンダメンタルズ」にだまされるな。FXトレードこそ、「チャート」で儲ける。常勝のFXトレーダーが実践するとってもシンプルなチャート活用術。
もくじ情報:プロローグ(テクニカル分析の結果に「忠実」なFX相場);第1章 テクニカルはものがたる(サイクルという時間軸=「横軸」に注目;値幅という上下のフシ目=「縦軸」に注目);第2章 トレンド分析からはじめよう!(移動平均線を活用して売買ポイントを見極める;トレンドラインを活用して相場の流れを見極める ほか);第3章 トレンド分析を応用しよう!(投資家の「直感」と「直観」に訴える一目均衡表;「価格面」からのアプローチに有効なフィボナッチ比率(=黄金…(
続く
)
「ファンダメンタルズ」にだまされるな。FXトレードこそ、「チャート」で儲ける。常勝のFXトレーダーが実践するとってもシンプルなチャート活用術。
もくじ情報:プロローグ(テクニカル分析の結果に「忠実」なFX相場);第1章 テクニカルはものがたる(サイクルという時間軸=「横軸」に注目;値幅という上下のフシ目=「縦軸」に注目);第2章 トレンド分析からはじめよう!(移動平均線を活用して売買ポイントを見極める;トレンドラインを活用して相場の流れを見極める ほか);第3章 トレンド分析を応用しよう!(投資家の「直感」と「直観」に訴える一目均衡表;「価格面」からのアプローチに有効なフィボナッチ比率(=黄金分割));第4章 トレンド分析を補完する方法(スーパーサブとして活用するオシレーター系指標);第5章 ロスカットの方法はこう考える!(「持っていかれない」ストップロスの水準とは);第6章 テクニカルとファンダメンタルズの融合(ファンダメンタルズだけで強いトレンドは形成しない)
著者プロフィール
田嶋 智太郎(タジマ トモタロウ)
経済アナリスト・FXストラテジスト。アルフィナンツ代表取締役。1964年東京都生まれ。1988年慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て、経済アナリストに転身。現場体験と綿密な取材活動をもとに、金融・経済全般から戦略的な企業経営、個人の資産形成まで、幅広い範囲を分析&研究。数多くの新聞・雑誌などに連載・執筆するかたわら、新聞社や自治体、中小企業経営者団体、民間企業などが主催する講演会、セミナーで全国を年間150カ所あまりを講演して歩く、新進気鋭のアナリスト。マネーパートナーズや東京IPOのウェブサイトなどでFXコラムを連載(本データはこの書籍が刊行され…(
続く
)
田嶋 智太郎(タジマ トモタロウ)
経済アナリスト・FXストラテジスト。アルフィナンツ代表取締役。1964年東京都生まれ。1988年慶応義塾大学卒業後、現三菱UFJ証券勤務を経て、経済アナリストに転身。現場体験と綿密な取材活動をもとに、金融・経済全般から戦略的な企業経営、個人の資産形成まで、幅広い範囲を分析&研究。数多くの新聞・雑誌などに連載・執筆するかたわら、新聞社や自治体、中小企業経営者団体、民間企業などが主催する講演会、セミナーで全国を年間150カ所あまりを講演して歩く、新進気鋭のアナリスト。マネーパートナーズや東京IPOのウェブサイトなどでFXコラムを連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
FXの鬼100則
田嶋智太郎/著
はじめてのFX「儲け」のコツ 世界一わかりやすい! 外国為替証拠金取引
田嶋智太郎/著
もくじ情報:プロローグ(テクニカル分析の結果に「忠実」なFX相場);第1章 テクニカルはものがたる(サイクルという時間軸=「横軸」に注目;値幅という上下のフシ目=「縦軸」に注目);第2章 トレンド分析からはじめよう!(移動平均線を活用して売買ポイントを見極める;トレンドラインを活用して相場の流れを見極める ほか);第3章 トレンド分析を応用しよう!(投資家の「直感」と「直観」に訴える一目均衡表;「価格面」からのアプローチに有効なフィボナッチ比率(=黄金…(続く)
もくじ情報:プロローグ(テクニカル分析の結果に「忠実」なFX相場);第1章 テクニカルはものがたる(サイクルという時間軸=「横軸」に注目;値幅という上下のフシ目=「縦軸」に注目);第2章 トレンド分析からはじめよう!(移動平均線を活用して売買ポイントを見極める;トレンドラインを活用して相場の流れを見極める ほか);第3章 トレンド分析を応用しよう!(投資家の「直感」と「直観」に訴える一目均衡表;「価格面」からのアプローチに有効なフィボナッチ比率(=黄金分割));第4章 トレンド分析を補完する方法(スーパーサブとして活用するオシレーター系指標);第5章 ロスカットの方法はこう考える!(「持っていかれない」ストップロスの水準とは);第6章 テクニカルとファンダメンタルズの融合(ファンダメンタルズだけで強いトレンドは形成しない)