ようこそ!
出版社名:明治図書出版
出版年月:2008年11月
ISBN:978-4-18-388414-5
162P 26cm
ことばの躾で国語力が高まる/国語教育立国論 No.3
榊原良子/編著 瀬川栄志/監修
組合員価格 税込 2,831
(通常価格 税込 3,146円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:教える者と教えられる者との立場の違いを深めようと力説します。人間として恥ずかしい言動をとった子どもに対する毅然とした教師のことばと指導、自信を失った子どもに対する勇気と希望がもてる温かいことば、その子の将来に生きる糧になるよう教えたいと強調します。
もくじ情報:1 学習への構え(発言するときは;話を聞くときは ほか);2 学習への秩序と人間関係づくり(場と相手を考えた言葉遣い;安全と規律ある行動 ほか);3 国語力の基礎を鍛える(話す・聞く;書く ほか);4 子どもを励ます教師の言葉(格言)(落ち込みやすい子「失敗は人間を強くする」;飽きっぽい子「継続は力なり」 ほか);5 信頼され…(続く
内容紹介:教える者と教えられる者との立場の違いを深めようと力説します。人間として恥ずかしい言動をとった子どもに対する毅然とした教師のことばと指導、自信を失った子どもに対する勇気と希望がもてる温かいことば、その子の将来に生きる糧になるよう教えたいと強調します。
もくじ情報:1 学習への構え(発言するときは;話を聞くときは ほか);2 学習への秩序と人間関係づくり(場と相手を考えた言葉遣い;安全と規律ある行動 ほか);3 国語力の基礎を鍛える(話す・聞く;書く ほか);4 子どもを励ます教師の言葉(格言)(落ち込みやすい子「失敗は人間を強くする」;飽きっぽい子「継続は力なり」 ほか);5 信頼され教え上手になるための秘術(やる気を起こさせるノート・ドリルの評価法;作文の短時間処理法 ほか)
著者プロフィール
瀬川 榮志(セガワ エイシ)
現在、中京女子大学名誉教授。全国小学校国語教育研究会名誉顧問。全国日本語教育学会名誉会長。全国創造国語研究会名誉会長。全国国語科教育研究所長。21世紀の国語教育を創る研究会代表。「国語教育立国論」の提唱と授業理論の確立・展開のために、全国的規模で活躍中
瀬川 榮志(セガワ エイシ)
現在、中京女子大学名誉教授。全国小学校国語教育研究会名誉顧問。全国日本語教育学会名誉会長。全国創造国語研究会名誉会長。全国国語科教育研究所長。21世紀の国語教育を創る研究会代表。「国語教育立国論」の提唱と授業理論の確立・展開のために、全国的規模で活躍中