ようこそ!
出版社名:共立出版
出版年月:2008年11月
ISBN:978-4-320-07699-0
240P 26cm
風景のとらえ方・つくり方 九州実践編
小林一郎/監修 風景デザイン研究会/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
景観の基礎事項の解説はもちろん、土木デザインに関わる多様な主体・アプローチを実際に九州の土地にあてはめて体系的にまとめた書。
景観の基礎事項の解説はもちろん、土木デザインに関わる多様な主体・アプローチを実際に九州の土地にあてはめて体系的にまとめた書。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 風景のとらえ方(人と活動;人と空間;風景の読み解き);第2部 風景のつくり方(演習のポイント;プロセス解題;事例編)
もくじ情報:第1部 風景のとらえ方(人と活動;人と空間;風景の読み解き);第2部 風景のつくり方(演習のポイント;プロセス解題;事例編)
著者プロフィール
小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
熊本大学大学院自然科学研究科教授、工学博士。風景デザイン研究会会長。1976年熊本大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了。1989年工学博士(京都大学)。1992年国立リヨン中央工科大学(フランス)固体力学教室訪問研究員(94年3月まで)。1997年(社)土木学会論文賞受賞。2007年国立ナント大学(フランス)技術史研究所招待教授(4月‐5月)。1997年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 一郎(コバヤシ イチロウ)
熊本大学大学院自然科学研究科教授、工学博士。風景デザイン研究会会長。1976年熊本大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程修了。1989年工学博士(京都大学)。1992年国立リヨン中央工科大学(フランス)固体力学教室訪問研究員(94年3月まで)。1997年(社)土木学会論文賞受賞。2007年国立ナント大学(フランス)技術史研究所招待教授(4月‐5月)。1997年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本