ようこそ!
出版社名:ダイヤモンド社
出版年月:2009年7月
ISBN:978-4-478-00984-0
266P 19cm
消費税は0%にできる 負担を減らして社会保障を充実させる経済学
菊池英博/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:財政再建には消費税を上げるしかないというのは、政府が植えつけた幻想。財政健全な日本には積極的な経済政策しかない。
「消費税引き上げ」に反対する者は非国民なのか?偽装財政危機に騙されるな。日本復活5カ年計画200兆円で、社会保障費の増加と消費税減税が賄える。
もくじ情報:序章 なぜ政府は消費税引き上げに狂奔するのか;第1章 国民はこんなに騙されている;第2章 こんな愚策は絶対に許してはいけない;第3章 消費税は引き下げられる;第4章 「財政の罠」に陥る三つのドグマ―「小さい政府」「均衡財政」「消費税病」;第5章 「社会的共通資本」の拡充が国を救う
内容紹介:財政再建には消費税を上げるしかないというのは、政府が植えつけた幻想。財政健全な日本には積極的な経済政策しかない。
「消費税引き上げ」に反対する者は非国民なのか?偽装財政危機に騙されるな。日本復活5カ年計画200兆円で、社会保障費の増加と消費税減税が賄える。
もくじ情報:序章 なぜ政府は消費税引き上げに狂奔するのか;第1章 国民はこんなに騙されている;第2章 こんな愚策は絶対に許してはいけない;第3章 消費税は引き下げられる;第4章 「財政の罠」に陥る三つのドグマ―「小さい政府」「均衡財政」「消費税病」;第5章 「社会的共通資本」の拡充が国を救う
著者プロフィール
菊池 英博(キクチ ヒデヒロ)
1936年生まれ。1959年、東京大学教養学部卒業(国際関係論・国際金融論専攻)。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)へ入行。本部と内外営業拠点で国際投融資の企画と推進、銀行経営に従事。ニューヨーク支店外国為替課、ミラノ支店長、豪州東京銀行取締役頭取などを歴任。American Biographical Institute “Man of The Year 1990”受賞。1995年から文京女子大学(現文京学院大学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 英博(キクチ ヒデヒロ)
1936年生まれ。1959年、東京大学教養学部卒業(国際関係論・国際金融論専攻)。東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)へ入行。本部と内外営業拠点で国際投融資の企画と推進、銀行経営に従事。ニューヨーク支店外国為替課、ミラノ支店長、豪州東京銀行取締役頭取などを歴任。American Biographical Institute “Man of The Year 1990”受賞。1995年から文京女子大学(現文京学院大学)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本