ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
オピニオン
出版社名:梨の木舎
出版年月:2009年8月
ISBN:978-4-8166-0908-4
413P 21cm
教科書に書かれなかった戦争 PART53/ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか 歴史教育と歴史学の協働をめざして/教科書に書かれなかった戦争 53
坂井 俊樹 編著 浪川 健治 編著/坂井俊樹/編著 浪川健治/編著 森田武/監修
組合員価格 税込
3,465
円
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:「歴史をどうとらえるか」という問題意識を; ;共有しながらも、いままで、歴史教育者としての教師と歴史研究者の; ;交流や相互理解は十分ではありませんでした。; ;本書は、歴史教育の実践者である教師と歴史研究者との; ;対話=「協働」の試みです。; ;今日の歴史教育を取り巻く状況をうけとめ、; ;ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおします。; ;小・中・高校の歴史教師や研究者必読です!
歴史教育の実践者である教師と歴史研究家との対話=「協働」の試み。今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。
もくじ情報:序章 歴史教育と歴…(
続く
)
内容紹介:「歴史をどうとらえるか」という問題意識を; ;共有しながらも、いままで、歴史教育者としての教師と歴史研究者の; ;交流や相互理解は十分ではありませんでした。; ;本書は、歴史教育の実践者である教師と歴史研究者との; ;対話=「協働」の試みです。; ;今日の歴史教育を取り巻く状況をうけとめ、; ;ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおします。; ;小・中・高校の歴史教師や研究者必読です!
歴史教育の実践者である教師と歴史研究家との対話=「協働」の試み。今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。
もくじ情報:序章 歴史教育と歴史学の協働をめぐる課題―教育という視点から;第1章 境界と領域の歴史像;第2章 地域 営みの場の広がりと人間;第3章 交流のなかの東アジアと日本;第4章 現代社会と歴史理解;終章 模索される時代像の形成―歴史教育と歴史学の協働ということ
著者プロフィール
森田 武(モリタ タケシ)
埼玉大学名誉教授
森田 武(モリタ タケシ)
埼玉大学名誉教授
同じ著者名で検索した本
【予約】
マルクスとエンゲルスの古典案内
萩原伸次郎 牧野広義 橋本直樹 齊藤彰一 石川康宏 日野徹子 渋谷正 山口富男 岩崎明日香 前田利夫 坂井希
【予約】
髪結いお照 晴雨日記 娘心中 【徳間文庫】
坂井希久子
【予約】
小坂井祐莉絵1st写真集(仮)
小坂井祐莉絵
撫子こがし 花暦居酒屋ぜんや/ハルキ文庫 さ19-21 時代小説文庫
坂井希久子/著
砂上の王国
坂井のどか/著
体のしくみを解き明かせ!本当はスゴいばっちいもの研究所
坂井建雄/監修 編集室オトナリ/編著
実物大骨格図鑑
坂井建雄/監修 野口賢司/人体イラスト こどもくらぶ/編集
私をダメにしたい社長 激甘同居を迫られて 2/marmalade comics
千桜あえり/著 坂井志緒/原作
燕は戻ってこない 2/マーガレットコミックス
桐野夏生/原作 坂井恵理/漫画
零戦の運命 下/なぜ日本海軍は敗れたのか/光人社NF文庫 さ1412
坂井三郎/著
〈社会的排除〉に向き合う授業 考え話し合う子どもたち
坂井俊樹/編著
18歳までに育てたい力 社会科で育む「政治的教養」
坂井俊樹/監修 小瑶史朗/編著 鈴木隆弘/編著 國分麻里/編著
教科書に書かれなかった戦争 Part 13/朝鮮・韓国は日本の教科書にどう書かれているか 相互理解のための日本からの報告と韓国からの発言 増補版/教科書に書かれなかった戦争 Part13
君島 和彦 他編
教科書に書かれなかった戦争 Part 13/朝鮮・韓国は日本の教科書にどう書かれているか 相互理解のための日本からの報告と韓国からの発言/教科書に書かれなかった戦争 Part13
君島 和彦 他編著
歴史教育の実践者である教師と歴史研究家との対話=「協働」の試み。今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。
もくじ情報:序章 歴史教育と歴…(続く)
歴史教育の実践者である教師と歴史研究家との対話=「協働」の試み。今日の歴史教育を取り巻く状況をとらえ、ゆれる「境界・国家・地域」という視点から見つめなおす。
もくじ情報:序章 歴史教育と歴史学の協働をめぐる課題―教育という視点から;第1章 境界と領域の歴史像;第2章 地域 営みの場の広がりと人間;第3章 交流のなかの東アジアと日本;第4章 現代社会と歴史理解;終章 模索される時代像の形成―歴史教育と歴史学の協働ということ