ようこそ!
出版社名:医学書院
出版年月:2009年8月
ISBN:978-4-260-00705-4
281P 26cm
医薬情報評価学/STANDARD TEXTBOOK 標準医療薬学
山田安彦/編集 山田安彦/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 4,455
(通常価格 税込 4,950円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:いまNPOへの期待は大きく高まっている。フィランソロピーと女性学の両面からその可能性を提起する。
医薬情報を活用するために必要な「評価の理論」「編集の技術」「適用の実際」がこの1冊に。基礎編では、医薬品情報の種類、作られ方、読み方について系統的に解説し、SOAP形式による患者情報の評価について解説。応用編では、臨床で薬剤師が医薬情報を効果的に活用した具体例を収載し、薬学生の実習でも役立つ内容。
もくじ情報:1 基礎編(医薬情報概論;医薬品情報の収集;臨床研究とEBM;医薬情報評価学;患者情報の収集と評価;臨床の現場と医薬情報活動;医療情報の管理);2 応用編(基本的医薬品情報の収集・…(続く
内容紹介:いまNPOへの期待は大きく高まっている。フィランソロピーと女性学の両面からその可能性を提起する。
医薬情報を活用するために必要な「評価の理論」「編集の技術」「適用の実際」がこの1冊に。基礎編では、医薬品情報の種類、作られ方、読み方について系統的に解説し、SOAP形式による患者情報の評価について解説。応用編では、臨床で薬剤師が医薬情報を効果的に活用した具体例を収載し、薬学生の実習でも役立つ内容。
もくじ情報:1 基礎編(医薬情報概論;医薬品情報の収集;臨床研究とEBM;医薬情報評価学;患者情報の収集と評価;臨床の現場と医薬情報活動;医療情報の管理);2 応用編(基本的医薬品情報の収集・評価・提供の例;医薬品情報の評価・構築の例;臨床症例による患者情報の把握と個別医薬品情報の評価・構築;医薬品情報データベースの活用)
著者プロフィール
山田 安彦(ヤマダ ヤスヒコ)
東京薬科大学教授・薬学部臨床薬効解析学
山田 安彦(ヤマダ ヤスヒコ)
東京薬科大学教授・薬学部臨床薬効解析学

同じ著者名で検索した本