ようこそ!
出版社名:筑摩書房
出版年月:2009年11月
ISBN:978-4-480-09233-5
244P 15cm
新物理の散歩道 第3集/ちくま学芸文庫 ロ6-3 Math & Science
ロゲルギスト/著
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
熱したアイロンを布地に当てれば、熱さは裏側に伝わる。もし服地に霧を吹けば温度はより下がり、肩など丸みのある箇所も裏から手で直接支えられるのでは?ロゲルギスト少年のその推論は大きくはずれた。あやうく参事になりかねない出来事を通し、高熱水蒸気の威力をまさに肌で学習した「しみ抜きとアイロンかけ」。ほかに、魚が銀色に輝く仕組み、コマが首振りから起ちあがり直立する過程の力学、サーフィンの話題から消波・発電のアイデアなどなど。実験をまじえながら常識的な予想を小気味よく履していく。楽しみながら議論が深まっていく科学エッセイ。
もくじ情報:眼の中にただようゴミ;大根おろし;松を伐る;しみ抜きとアイロンかけ;水…(続く
熱したアイロンを布地に当てれば、熱さは裏側に伝わる。もし服地に霧を吹けば温度はより下がり、肩など丸みのある箇所も裏から手で直接支えられるのでは?ロゲルギスト少年のその推論は大きくはずれた。あやうく参事になりかねない出来事を通し、高熱水蒸気の威力をまさに肌で学習した「しみ抜きとアイロンかけ」。ほかに、魚が銀色に輝く仕組み、コマが首振りから起ちあがり直立する過程の力学、サーフィンの話題から消波・発電のアイデアなどなど。実験をまじえながら常識的な予想を小気味よく履していく。楽しみながら議論が深まっていく科学エッセイ。
もくじ情報:眼の中にただようゴミ;大根おろし;松を伐る;しみ抜きとアイロンかけ;水面に立つ奇妙な波;波のりの力学;魚はなぜ銀色か;モーターはなぜまわる;結晶の形はどうしてきまるか;二重生活;コマはなぜ起き上がる

同じ著者名で検索した本