ようこそ!
本 > 社会 > 政治 > 政治学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2010年6月
ISBN:978-4-623-05759-7
270P 22cm
ローカル・コモンズの可能性 自治と環境の新たな関係
三俣学/編著 菅豊/編著 井上真/編著
組合員価格 税込 3,762
(通常価格 税込 4,180円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
時空を超えて日々のくらしの場を席捲するグローバリゼーション下の21世紀。本書は各地域の現場で得られた知見をもとに現在の「行き過ぎた」状況を是正する戦略として「コモンズ=共的で協的な世界」を軸とする「協治」と「抵抗」の補完戦略を提示する。山野海川の各現場から醸成されるコモンズの公共性の意義をすくいとり、望ましい環境ガバナンスの方向性を探る。今まさにネットワークが広がりつつあるコモンズ研究の発展、実践に資する書。
もくじ情報:グローバル時代のなかのローカル・コモンズ論;第1部 コモンズのもつ公共性(地方行政の広域化と財産区―愛知県稲武地区の事例;里道が担う共的領域―地域資源としてのフットパスの可能…(続く
時空を超えて日々のくらしの場を席捲するグローバリゼーション下の21世紀。本書は各地域の現場で得られた知見をもとに現在の「行き過ぎた」状況を是正する戦略として「コモンズ=共的で協的な世界」を軸とする「協治」と「抵抗」の補完戦略を提示する。山野海川の各現場から醸成されるコモンズの公共性の意義をすくいとり、望ましい環境ガバナンスの方向性を探る。今まさにネットワークが広がりつつあるコモンズ研究の発展、実践に資する書。
もくじ情報:グローバル時代のなかのローカル・コモンズ論;第1部 コモンズのもつ公共性(地方行政の広域化と財産区―愛知県稲武地区の事例;里道が担う共的領域―地域資源としてのフットパスの可能性;万人権による自然資源利用―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例を基に);第2部 グローバル時代におけるローカル・コモンズの戦略(ボルネオ焼畑民の生業戦略―ラタンからゴムへ、そしてアブラヤシへ?;「緩やかな産業化」とコモンズ―大規模アブラヤシ農園開発に代わる地域発展戦略の形;政策はなぜ実施されたのか―フィリピンの森林管理における連携;「共的で協的」な野生動物保全を求めて―ケニアの「コミュニティ主体の保全」から考える);実践指針としてのコモンズ論―協治と抵抗の補完戦略
著者プロフィール
三俣 学(ミツマタ ガク)
1971年生まれ。現在、兵庫県立大学経済学部准教授。専攻分野はエコロジー経済学、コモンズ論
三俣 学(ミツマタ ガク)
1971年生まれ。現在、兵庫県立大学経済学部准教授。専攻分野はエコロジー経済学、コモンズ論

同じ著者名で検索した本