ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
雑学・知識
>
ビジュアルブック
出版社名:新潮社
出版年月:2010年9月
ISBN:978-4-10-602207-4
157P 21cm
イタリア古寺巡礼 ミラノ→ヴェネツィア/とんぼの本
金沢百枝/著 小澤実/著
組合員価格 税込
1,683
円
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
十字軍、カノッサの屈辱――世界遺産からアルプスの隠れ里まで、北イタリアの12の中世教会を訪ね、美術と歴史の魅力を案内。
十字軍、カノッサの屈辱――世界遺産からアルプスの隠れ里まで、北イタリアの12の中世教会を訪ね、美術と歴史の魅力を案内。
内容紹介・もくじなど
ミラノ、ヴェネツィア、ラヴェンナほか、世界遺産からアルプスの隠れ里まで、北イタリアの12の聖堂を訪ね、その見どころと逸話を紹介。中世ヨーロッパの教会をめぐる「古寺巡礼」シリーズ第1弾。
もくじ情報:ミラノ―中世的世界の幕開け サンタンブロージョ聖堂;パヴィア―看板建築の起源 サン・ミケーレ・マッジョーレ聖堂;チヴァーテ―山上に残された絶品 サン・ピエトロ・アル・モンテ聖堂;ヴェローナ―ロマネスクとジュリエット サン・ゼノ・マッジョーレ聖堂;アッピアーノ―アルプスの小聖堂 アッピアーノ城礼拝堂;チヴィダーレ・デル・フリウリ―古代と中世のかたち サンタ・マリア・イン・ヴァッレ修道院聖堂祈祷堂;ヴェ…(
続く
)
ミラノ、ヴェネツィア、ラヴェンナほか、世界遺産からアルプスの隠れ里まで、北イタリアの12の聖堂を訪ね、その見どころと逸話を紹介。中世ヨーロッパの教会をめぐる「古寺巡礼」シリーズ第1弾。
もくじ情報:ミラノ―中世的世界の幕開け サンタンブロージョ聖堂;パヴィア―看板建築の起源 サン・ミケーレ・マッジョーレ聖堂;チヴァーテ―山上に残された絶品 サン・ピエトロ・アル・モンテ聖堂;ヴェローナ―ロマネスクとジュリエット サン・ゼノ・マッジョーレ聖堂;アッピアーノ―アルプスの小聖堂 アッピアーノ城礼拝堂;チヴィダーレ・デル・フリウリ―古代と中世のかたち サンタ・マリア・イン・ヴァッレ修道院聖堂祈祷堂;ヴェネツィア―寄せ集めの聖地 サン・マルコ大聖堂;トルチェッロ―聖母の島へ サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂;ポンポーザ―平原に聳える名塔 サンタ・マリア修道院聖堂;ラヴェンナ―モザイクと東ローマ帝国の栄華 サン・ヴィターレ聖堂;モデナ―教会建築のお手本 モデナ大聖堂;パルマ―中世とルネサンスの競演 パルマ大聖堂
著者プロフィール
金沢 百枝(カナザワ モモエ)
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科准教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。1968年東京都生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士
金沢 百枝(カナザワ モモエ)
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科准教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。1968年東京都生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士
同じ著者名で検索した本
キリスト教美術をたのしむ 旧約聖書篇
金沢百枝/著
CATHOLICAカトリック表象大全
スザンナ・イヴァニッチ/著 金沢百枝/日本語版監修 岩井木綿子/訳
ロマネスク美術革命/新潮選書
金沢百枝/著
イタリア古寺巡礼 シチリア→ナポリ/とんぼの本
金沢百枝/著 小澤実/著
イタリア古寺巡礼 フィレンツェ→アッシジ/とんぼの本
金沢百枝/著 小澤実/著
シンボルの修辞学/晶文社・図像と思考の森
エトガー・ヴィント/著 秋庭史典/訳 加藤哲弘/訳 金沢百枝/訳 蜷川順子/訳 松根伸治/訳
もくじ情報:ミラノ―中世的世界の幕開け サンタンブロージョ聖堂;パヴィア―看板建築の起源 サン・ミケーレ・マッジョーレ聖堂;チヴァーテ―山上に残された絶品 サン・ピエトロ・アル・モンテ聖堂;ヴェローナ―ロマネスクとジュリエット サン・ゼノ・マッジョーレ聖堂;アッピアーノ―アルプスの小聖堂 アッピアーノ城礼拝堂;チヴィダーレ・デル・フリウリ―古代と中世のかたち サンタ・マリア・イン・ヴァッレ修道院聖堂祈祷堂;ヴェ…(続く)
もくじ情報:ミラノ―中世的世界の幕開け サンタンブロージョ聖堂;パヴィア―看板建築の起源 サン・ミケーレ・マッジョーレ聖堂;チヴァーテ―山上に残された絶品 サン・ピエトロ・アル・モンテ聖堂;ヴェローナ―ロマネスクとジュリエット サン・ゼノ・マッジョーレ聖堂;アッピアーノ―アルプスの小聖堂 アッピアーノ城礼拝堂;チヴィダーレ・デル・フリウリ―古代と中世のかたち サンタ・マリア・イン・ヴァッレ修道院聖堂祈祷堂;ヴェネツィア―寄せ集めの聖地 サン・マルコ大聖堂;トルチェッロ―聖母の島へ サンタ・マリア・アッスンタ大聖堂;ポンポーザ―平原に聳える名塔 サンタ・マリア修道院聖堂;ラヴェンナ―モザイクと東ローマ帝国の栄華 サン・ヴィターレ聖堂;モデナ―教会建築のお手本 モデナ大聖堂;パルマ―中世とルネサンスの競演 パルマ大聖堂
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科准教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。1968年東京都生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士
美術史家。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科准教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。1968年東京都生れ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士