ようこそ!
出版社名:せりか書房
出版年月:2011年2月
ISBN:978-4-7967-0301-7
318P 19cm
「気」の精神分析
佐々木孝次/著
組合員価格 税込 2,772
(通常価格 税込 3,080円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
日本人にとって「気」ほど自明な精神現象は他にない。「気」にまつわる豊かな言語表現をとりあげ、「気」がいかに日本人の自我意識、対人関係、さらには天皇制の問題と深く関わっているかを、フロイト、ラカンの精神分析理論を背景に中井正一、和辻哲郎、竹内好、山本七平、土居健郎、木村敏などの鋭い考察を通して日本人の心の深層に迫る。
もくじ情報:第1章 「気」―日本語と中国語;第2章 「気」と欲動―「気」がはやる;第3章 「気」と「心」;第4章 「気」と心の病―「気」が狂う;第5章 「気」と自我;第6章 「気」の集団心理学―「空気」と同一化
日本人にとって「気」ほど自明な精神現象は他にない。「気」にまつわる豊かな言語表現をとりあげ、「気」がいかに日本人の自我意識、対人関係、さらには天皇制の問題と深く関わっているかを、フロイト、ラカンの精神分析理論を背景に中井正一、和辻哲郎、竹内好、山本七平、土居健郎、木村敏などの鋭い考察を通して日本人の心の深層に迫る。
もくじ情報:第1章 「気」―日本語と中国語;第2章 「気」と欲動―「気」がはやる;第3章 「気」と「心」;第4章 「気」と心の病―「気」が狂う;第5章 「気」と自我;第6章 「気」の集団心理学―「空気」と同一化
著者プロフィール
佐々木 孝次(ササキ タカツグ)
1938年、東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、パリ大学精神分析課程に学び、コーズ・フロイディエンヌ(ラカン派)正会員となる。1993年まで信州大学教養部教授。2009年まで専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 孝次(ササキ タカツグ)
1938年、東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業後、パリ大学精神分析課程に学び、コーズ・フロイディエンヌ(ラカン派)正会員となる。1993年まで信州大学教養部教授。2009年まで専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本