ようこそ!
出版社名:中央経済社
出版年月:2011年4月
ISBN:978-4-502-68530-9
3,201P 21cm
デジタル・エンジニアリング概論 CAVを利用した技術伝承
富田茂/著
組合員価格 税込 2,376
(通常価格 税込 2,640円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 3次元CADシステム導入時の経営的効果;第2章 効果的な3次元CAD技術者の採用と養成;第3章 技術情報のデジタル化;第4章 ゆとりある教育世代の採用・育成に対応した産学連携;第5章 デジタル技術を利用した技術伝承に関する経営的課題;第6章 検査工程における3次元CADシステムの活用事例;第7章 3次元CADシステムを持たないモノづくり(フローティングライセンスによるシェアリングシステムの構築);第8章 情報通信技術を活用した技術開発支援ネットワーク
もくじ情報:第1章 3次元CADシステム導入時の経営的効果;第2章 効果的な3次元CAD技術者の採用と養成;第3章 技術情報のデジタル化;第4章 ゆとりある教育世代の採用・育成に対応した産学連携;第5章 デジタル技術を利用した技術伝承に関する経営的課題;第6章 検査工程における3次元CADシステムの活用事例;第7章 3次元CADシステムを持たないモノづくり(フローティングライセンスによるシェアリングシステムの構築);第8章 情報通信技術を活用した技術開発支援ネットワーク
著者プロフィール
富田 茂(トミタ シゲル)
1967年愛知県生まれ。名古屋大学工学部機械学科を卒業後、メーカーで半導体業界向け自動搬送機器設計開発等の担当をした。その後、独立して1997年にキャリオ商事株式会社、2001年にキャリオ技研株式会社を創業し、代表取締役となる。技術的専門分野は、3次元造形・3次元Digital Engineering。博士号(Ph.D.)取得専門分野は、経営情報科学。3次元CADデータとICTを利用した生産性の向上を目指し、近未来の技術立国「日本」は3次元Digital Engineeringによる知的創造により発展すると提言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されて…(続く
富田 茂(トミタ シゲル)
1967年愛知県生まれ。名古屋大学工学部機械学科を卒業後、メーカーで半導体業界向け自動搬送機器設計開発等の担当をした。その後、独立して1997年にキャリオ商事株式会社、2001年にキャリオ技研株式会社を創業し、代表取締役となる。技術的専門分野は、3次元造形・3次元Digital Engineering。博士号(Ph.D.)取得専門分野は、経営情報科学。3次元CADデータとICTを利用した生産性の向上を目指し、近未来の技術立国「日本」は3次元Digital Engineeringによる知的創造により発展すると提言している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)