ようこそ!
出版社名:三輪書店
出版年月:2011年5月
ISBN:978-4-89590-385-1
411P 21cm
ペインリハビリテーション
松原貴子/著 沖田実/著 森岡周/著
組合員価格 税込 4,158
(通常価格 税込 4,620円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
ヒトは、誕生してからさまざまな反射・反応を持ち、成長過程の中でその感覚は統合され消えていきます。その中で痛み(pain)は、進化の過程で置き去りにされることなく生き残った情報の一つです。大切に受け継がれてきたこの感覚が,生体にとって非常に重要であることは確かでしょう。しかし、痛みは不快な感覚・情動体験を表す苦痛の感情表現であり、ヒトはそれから逃れることを望みます。
 近年、リハビリテーション医療者は痛み治療において最も期待され、注目を浴びています。しかし、星の数ほどある痛みの書の中で、リハビリテーションを中心に整理されたものは皆無です。痛みに苦しむ人に向き合うためには、正しい知見のもとに治療を…(続く
ヒトは、誕生してからさまざまな反射・反応を持ち、成長過程の中でその感覚は統合され消えていきます。その中で痛み(pain)は、進化の過程で置き去りにされることなく生き残った情報の一つです。大切に受け継がれてきたこの感覚が,生体にとって非常に重要であることは確かでしょう。しかし、痛みは不快な感覚・情動体験を表す苦痛の感情表現であり、ヒトはそれから逃れることを望みます。
 近年、リハビリテーション医療者は痛み治療において最も期待され、注目を浴びています。しかし、星の数ほどある痛みの書の中で、リハビリテーションを中心に整理されたものは皆無です。痛みに苦しむ人に向き合うためには、正しい知見のもとに治療を行う必要があります。そこで、当代きっての若き研究者らが、それぞれの専門領域の立場からペインリハビリテーションの基礎と臨床に役立つ評価・治療について分かりやすく解説しました。
 本書は、初学者にとっての入門書として、また痛み治療に新しい道を模索する人にとって、知識のアップデートと治療の打開策を、同時に味わえる会心の一冊です。
【目次】
第1章 痛みを理解するために。
第2章 痛みはどうして起こるのか? 
第3章 痛みをどう評価するか?
第4章 ペインリハビリテーションをどう考える?
内容紹介・もくじなど
内容紹介:近年痛み治療において最も期待されているリハビリテーション医療者が、正しい知見の下で痛みに苦しむ人に向き合うために作られた1冊。当代きっての若き研究者らが、ペインリハビリテーションの基礎と臨床に役立つ評価・治療について分かりやすく解説した。
内容紹介:近年痛み治療において最も期待されているリハビリテーション医療者が、正しい知見の下で痛みに苦しむ人に向き合うために作られた1冊。当代きっての若き研究者らが、ペインリハビリテーションの基礎と臨床に役立つ評価・治療について分かりやすく解説した。

同じ著者名で検索した本