ようこそ!
出版社名:中山書店
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-521-73436-1
193P 21cm
西園精神療法ゼミナール 3/精神療法の現場から 実践力動的精神療法
西園昌久/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:待望のシリーズ3冊目.精神療法の効果が期待される神経症,境界性パーソナリティ障害,うつ病についてわかりやすく解説.実地診療にいますぐ応用できます
もくじ情報:1 神経症;2 境界性パーソナリティ障害;3 うつ病
内容紹介:待望のシリーズ3冊目.精神療法の効果が期待される神経症,境界性パーソナリティ障害,うつ病についてわかりやすく解説.実地診療にいますぐ応用できます
もくじ情報:1 神経症;2 境界性パーソナリティ障害;3 うつ病
著者プロフィール
西園 昌久(ニシゾノ マサヒサ)
1928年福岡県生まれ。1953年九州大学医学部卒業。1971年九州大学医学部助教授(精神医学)。1973年福岡大学医学部教授(1999年まで)。その間、医学部長5期10年。1993年WHO協力センター(福岡大学)所長(2001年まで)。1999年福岡大学名誉教授。心理社会的精神医学研究所開設。この間、日本精神神経学会、日本精神分析学会、西太平洋地域医学教育連合、環太平洋精神科医会議、アジア児童思春期精神医学会、多文化間精神医学会、日本精神分析協会の会長歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西園 昌久(ニシゾノ マサヒサ)
1928年福岡県生まれ。1953年九州大学医学部卒業。1971年九州大学医学部助教授(精神医学)。1973年福岡大学医学部教授(1999年まで)。その間、医学部長5期10年。1993年WHO協力センター(福岡大学)所長(2001年まで)。1999年福岡大学名誉教授。心理社会的精神医学研究所開設。この間、日本精神神経学会、日本精神分析学会、西太平洋地域医学教育連合、環太平洋精神科医会議、アジア児童思春期精神医学会、多文化間精神医学会、日本精神分析協会の会長歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本