ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
経営
>
会計・簿記
>
決算
出版社名:清文社
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-433-54501-7
240P 19cm
決算書あぶり出し分析法 会社の姿が浮かびあがるカンタン経営分析
石王丸周夫/著
組合員価格 税込
1,782
円
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
決算書は読むものではない。経営指標と決算数値をいかに効果的に使うか、著者考案の実践手法を大公開。ホントウの経営分析がここにある。
もくじ情報:第1章 経営分析、はじめの1歩(経営分析に難しい知識は要らない;経営指標解釈の5つのコツ);第2章 経営指標のモノサシ(経営指標にモノサシはあるのか;上場企業平均値を使ったあぶり出し分析法);第3章 5つの経営指標で日本企業を総観する(ROAに写った景気循環の波;不況下で注目される売上高利益率;総資本回転率でリーマン・ショック後の経営実態を読む;不況でマイナス値続出ROE;キャッシュ・フロー指標に経営破綻のシグナルは表れるか);第4章 個別企業の経営指標…(
続く
)
決算書は読むものではない。経営指標と決算数値をいかに効果的に使うか、著者考案の実践手法を大公開。ホントウの経営分析がここにある。
もくじ情報:第1章 経営分析、はじめの1歩(経営分析に難しい知識は要らない;経営指標解釈の5つのコツ);第2章 経営指標のモノサシ(経営指標にモノサシはあるのか;上場企業平均値を使ったあぶり出し分析法);第3章 5つの経営指標で日本企業を総観する(ROAに写った景気循環の波;不況下で注目される売上高利益率;総資本回転率でリーマン・ショック後の経営実態を読む;不況でマイナス値続出ROE;キャッシュ・フロー指標に経営破綻のシグナルは表れるか);第4章 個別企業の経営指標に表れた世界同時不況(味の素―国際商品価格の変動に翻弄される収益性;日本製紙グループ本社―装置産業の特質から予想を立てる;日本郵船―市況に左右される運賃収入;新日本製鐵―中国の経済成長に依存する業績)
著者プロフィール
石王丸 周夫(イシオウマル ノリオ)
公認会計士。1968年生まれ。1991年慶應義塾大学商学部卒業。1990年から2004年まで、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて会計監査実務に従事し、メーカー、運輸、飲食、小売、情報サービス、メディア、金融機関等多くの企業を担当。2004年に石王丸公認会計士事務所開業。現在は、監査やコンサルティングを中心に活動している。2007年に気象予報士の資格も取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石王丸 周夫(イシオウマル ノリオ)
公認会計士。1968年生まれ。1991年慶應義塾大学商学部卒業。1990年から2004年まで、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)にて会計監査実務に従事し、メーカー、運輸、飲食、小売、情報サービス、メディア、金融機関等多くの企業を担当。2004年に石王丸公認会計士事務所開業。現在は、監査やコンサルティングを中心に活動している。2007年に気象予報士の資格も取得している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
同じ著者名で検索した本
会計処理・開示の「訂正」ケースファイル
石王丸周夫/著
気候変動リスクと会社経営はじめの一歩
石王丸周夫/著
図解連結決算のしくみと読み方
石王丸周夫/著
経理財務担当者、士業のための最短で導き出す分配可能額
石王丸周夫/著
もくじ情報:第1章 経営分析、はじめの1歩(経営分析に難しい知識は要らない;経営指標解釈の5つのコツ);第2章 経営指標のモノサシ(経営指標にモノサシはあるのか;上場企業平均値を使ったあぶり出し分析法);第3章 5つの経営指標で日本企業を総観する(ROAに写った景気循環の波;不況下で注目される売上高利益率;総資本回転率でリーマン・ショック後の経営実態を読む;不況でマイナス値続出ROE;キャッシュ・フロー指標に経営破綻のシグナルは表れるか);第4章 個別企業の経営指標…(続く)
もくじ情報:第1章 経営分析、はじめの1歩(経営分析に難しい知識は要らない;経営指標解釈の5つのコツ);第2章 経営指標のモノサシ(経営指標にモノサシはあるのか;上場企業平均値を使ったあぶり出し分析法);第3章 5つの経営指標で日本企業を総観する(ROAに写った景気循環の波;不況下で注目される売上高利益率;総資本回転率でリーマン・ショック後の経営実態を読む;不況でマイナス値続出ROE;キャッシュ・フロー指標に経営破綻のシグナルは表れるか);第4章 個別企業の経営指標に表れた世界同時不況(味の素―国際商品価格の変動に翻弄される収益性;日本製紙グループ本社―装置産業の特質から予想を立てる;日本郵船―市況に左右される運賃収入;新日本製鐵―中国の経済成長に依存する業績)