ようこそ!
出版社名:公人の友社
出版年月:2011年10月
ISBN:978-4-87555-593-3
165P 21cm
地域分散エネルギーと「地域主体」の形成 風・水・光エネルギー時代の主役を作る/生存科学シリーズ 8
小林久/編 堀尾正靱/編 科学技術振興機構社会技術研究開発センター「地域に根ざした脱温暖化・環境共生社会」研究開発領域地域分散電源等導入タスクフォース/著
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 地域主体形成を問い直す(「地域主体の形成」は、なぜ・いま、どのように、求められているのか;宮崎県川南町の地元学);第2部 気づく(「やさか地元学」の実践過程―島根県浜田市弥栄自治区大坪集落を事例に;空間の価値構造を把握する「ふるさと見分け」という方法 ほか);第3部 共有し、結ぶ(話し合いの手法としての「移動談義所」;全住民参加による流域総合治水の実現に向けた樋井川流域治水市民会議 ほか);第4部 アクションをおこす(地域空間の包括的再生に向けた市民組織としての「佐渡島加茂湖水系再生研究所」;大学を核とした全市民協働体制の構築―群馬大学工学部と桐生市を事例に ほか);第5部…(続く
もくじ情報:第1部 地域主体形成を問い直す(「地域主体の形成」は、なぜ・いま、どのように、求められているのか;宮崎県川南町の地元学);第2部 気づく(「やさか地元学」の実践過程―島根県浜田市弥栄自治区大坪集落を事例に;空間の価値構造を把握する「ふるさと見分け」という方法 ほか);第3部 共有し、結ぶ(話し合いの手法としての「移動談義所」;全住民参加による流域総合治水の実現に向けた樋井川流域治水市民会議 ほか);第4部 アクションをおこす(地域空間の包括的再生に向けた市民組織としての「佐渡島加茂湖水系再生研究所」;大学を核とした全市民協働体制の構築―群馬大学工学部と桐生市を事例に ほか);第5部 地域主体形成研究へ向けた試み(地域資源開発の起動と地域主体形成;地域主体形成を問う視点―「内発的発展論」の検討をふまえて)
著者プロフィール
小林 久(コバヤシ ヒサシ)
1955年長野県生まれ。新潟大学理学部卒業、東京農工大学大学院連合農学研究科修了(農学博士)。建設コンサルタント会社勤務、コンサルタント事務所主宰を経て、茨城大学農学部教授、東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任)
小林 久(コバヤシ ヒサシ)
1955年長野県生まれ。新潟大学理学部卒業、東京農工大学大学院連合農学研究科修了(農学博士)。建設コンサルタント会社勤務、コンサルタント事務所主宰を経て、茨城大学農学部教授、東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任)

同じ著者名で検索した本