ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
芸術
>
演劇
>
シナリオ・戯曲
出版社名:群像社
出版年月:2011年12月
ISBN:978-4-903619-31-6
213P 17cm
アダムとイヴ/至福郷/群像社ライブラリー 27
ミハイル・ブルガーコフ/著 石原公道/訳
組合員価格 税込
1,485
円
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界の対立が深まり、ついに毒ガスを使った全面戦争が勃発!死の町と化したレニングラードでは謎の光線を浴びて生き延びたアダムとイヴと光線を発明した科学者ら数人の人々が再会を果たしたが…(「アダムとイヴ」)。秘かに時間飛翔機を発明していた技師が偶然部屋に居合わせた男ふたりとタイムトラベルした先は人間の理想を実現した23世紀の理想都市。未来社会に歓迎され引き止められた20世紀の人間は脱出を試みる…(「至福郷」)。傑作『巨匠とマルガリータ』の前に上演を許されない戯曲を書き続けたブルガーコフが描きだした未来世界。
世界の対立が深まり、ついに毒ガスを使った全面戦争が勃発!死の町と化したレニングラードでは謎の光線を浴びて生き延びたアダムとイヴと光線を発明した科学者ら数人の人々が再会を果たしたが…(「アダムとイヴ」)。秘かに時間飛翔機を発明していた技師が偶然部屋に居合わせた男ふたりとタイムトラベルした先は人間の理想を実現した23世紀の理想都市。未来社会に歓迎され引き止められた20世紀の人間は脱出を試みる…(「至福郷」)。傑作『巨匠とマルガリータ』の前に上演を許されない戯曲を書き続けたブルガーコフが描きだした未来世界。
著者プロフィール
ブルガーコフ,ミハイル・アファナーシエヴィチ(ブルガーコフ,ミハイルアファナーシエヴィチ)
1891‐1940。ロシアの古都キエフに生まれ、キエフ大学を出て医師となる。20歳代後半から作品の執筆を始め、『悪魔物語』『犬の心臓』など諷刺性の強い作品を書いたが当時の政治権力から批判され発表できたものは限られていた。自伝的長編の『白衛軍』を戯曲にした『トゥルビン家の日々』はモスクワ芸術座で上演され大きな成功をおさめたものの上演禁止になり、その後もつねに上演許可と禁止のはざまで数多くの戯曲を書きつづけた。また発表の可能性のないなかで完成させた長編『巨匠とマルガリータ』は作者の死後四半世紀たってやっと発…(
続く
)
ブルガーコフ,ミハイル・アファナーシエヴィチ(ブルガーコフ,ミハイルアファナーシエヴィチ)
1891‐1940。ロシアの古都キエフに生まれ、キエフ大学を出て医師となる。20歳代後半から作品の執筆を始め、『悪魔物語』『犬の心臓』など諷刺性の強い作品を書いたが当時の政治権力から批判され発表できたものは限られていた。自伝的長編の『白衛軍』を戯曲にした『トゥルビン家の日々』はモスクワ芸術座で上演され大きな成功をおさめたものの上演禁止になり、その後もつねに上演許可と禁止のはざまで数多くの戯曲を書きつづけた。また発表の可能性のないなかで完成させた長編『巨匠とマルガリータ』は作者の死後四半世紀たってやっと発表され、20世紀文学を代表する傑作として世界的に高く評価されている
同じ著者名で検索した本
巨匠とマルガリータ/新潮文庫 フ-61-2
ミハイル・ブルガーコフ/〔著〕 石井信介/訳
犬の心 怪奇な物語
ミハイル・A.ブルガーコフ/著 石井信介/訳・解説
ミハイル・ブルガーコフ作品集 ウクライナの大作家 権力への諧謔/知の新書 A02 SONDEOS
ミハイル・ブルガーコフ/〔著〕 宮澤淳一/訳 大森雅子/訳 杉谷倫枝/訳
劇場/白水uブックス 215 海外小説永遠の本棚
ミハイル・ブルガーコフ/著 水野忠夫/訳
ブルガーコフ戯曲集 1 新装版/ゾーヤ・ペーリツのアパート/日露演劇会議叢書
ミハイル・ブルガーコフ/著 村田真一/監訳
ブルガーコフ戯曲集 2 新装版/アダムとイヴ/日露演劇会議叢書
ミハイル・ブルガーコフ/著 村田真一/監訳
巨匠とマルガリータ
ミハイル・ブルガーコフ/著 中田恭/訳
犬の心臓・運命の卵/新潮文庫 フ-61-1
ミハイル・ブルガーコフ/〔著〕 増本浩子/訳 ヴァレリー・グレチュコ/訳
ブルガーコフ作品集
ミハイル・ブルガーコフ/著 宮澤淳一/訳 大森雅子/訳 杉谷倫枝/訳
1891‐1940。ロシアの古都キエフに生まれ、キエフ大学を出て医師となる。20歳代後半から作品の執筆を始め、『悪魔物語』『犬の心臓』など諷刺性の強い作品を書いたが当時の政治権力から批判され発表できたものは限られていた。自伝的長編の『白衛軍』を戯曲にした『トゥルビン家の日々』はモスクワ芸術座で上演され大きな成功をおさめたものの上演禁止になり、その後もつねに上演許可と禁止のはざまで数多くの戯曲を書きつづけた。また発表の可能性のないなかで完成させた長編『巨匠とマルガリータ』は作者の死後四半世紀たってやっと発…(続く)
1891‐1940。ロシアの古都キエフに生まれ、キエフ大学を出て医師となる。20歳代後半から作品の執筆を始め、『悪魔物語』『犬の心臓』など諷刺性の強い作品を書いたが当時の政治権力から批判され発表できたものは限られていた。自伝的長編の『白衛軍』を戯曲にした『トゥルビン家の日々』はモスクワ芸術座で上演され大きな成功をおさめたものの上演禁止になり、その後もつねに上演許可と禁止のはざまで数多くの戯曲を書きつづけた。また発表の可能性のないなかで完成させた長編『巨匠とマルガリータ』は作者の死後四半世紀たってやっと発表され、20世紀文学を代表する傑作として世界的に高く評価されている