ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
語学
>
英語
>
英語その他
出版社名:開拓社
出版年月:2012年3月
ISBN:978-4-7589-2171-8
15,406P 22cm
ことばとこころの探求
大橋浩/編 久保智之/編 西岡宣明/編 宗正佳啓/編 村尾治彦/編
組合員価格 税込
6,534
円
(通常価格 税込 7,260円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、日本英語学会会長、稲田俊明九州大学教授が2012年3月に定年退職を迎えることを祝し、氏と親交のある国内外の著名な研究者、教え子、同僚28名が寄稿した記念論集である。論文の内容は統語論・意味論・言語習得・心理言語学・認知文法・通時的研究の多岐にわたり、各領域の最新の動向を知るのに恰好の理論的、実証的な論考となっている。永年にわたる氏の「ことばとこころの探求」の成果となることを願って編まれた1冊である。
もくじ情報:Genitive of Dependent Tense in Japanese and Genitive of Negation in Slavic;二重目的語構文と多重wh疑…(
続く
)
本書は、日本英語学会会長、稲田俊明九州大学教授が2012年3月に定年退職を迎えることを祝し、氏と親交のある国内外の著名な研究者、教え子、同僚28名が寄稿した記念論集である。論文の内容は統語論・意味論・言語習得・心理言語学・認知文法・通時的研究の多岐にわたり、各領域の最新の動向を知るのに恰好の理論的、実証的な論考となっている。永年にわたる氏の「ことばとこころの探求」の成果となることを願って編まれた1冊である。
もくじ情報:Genitive of Dependent Tense in Japanese and Genitive of Negation in Slavic;二重目的語構文と多重wh疑問文;日常言語におけるレトリックの複合性;構造依存性と刺激の貧困;主要部が音形を欠く名詞句表現をめぐって:普遍性と多様性の考察;Lateral Dissimilation in Modern Uyghur;Modal Asymmetry;Some Notes on the Classifier Phrase Hypothesis;Wh‐Q Dependency in Mandarin Chinese:Islands,Intervention,and Asymmetry;比較構文におけるd変項束縛と島の制約〔ほか〕
同じ著者名で検索した本
災害法
大橋洋一/編 原田大樹/著 田代滉貴/著 土井翼/著 野田崇/著 大脇成昭/著 松戸浩/著 飯島淳子/著
言語のインターフェイス・分野別シリーズ 4/意味論・語用論と言語学諸分野とのインターフェイス
西原哲雄/監修 都田青子/監修 中村浩一郎/監修 米倉よう子/監修 田中真一/監修
日本の野生植物 1/ソテツ科~コミカンソウ科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編 五百川裕/〔ほか〕執筆
日本の野生植物 2/ミゾハコベ科~スイカズラ科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編 五百川裕/〔ほか〕執筆
認知言語学研究の広がり 福岡認知言語学会20周年記念論文集
大橋浩/編 川瀬義清/編 古賀恵介/編 長加奈子/編 村尾治彦/編
日本の野生植物 5/ヒルガオ科~スイカズラ科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編
スポーツ救命講習会テキスト
池田浩/著 田中裕/著 大橋洋輝/著 岡本健/著 島田和典/著 田中奨/著 平塚進/著 福島理文/著 古家信介/著 松田繁/著 日本サッカー協会医学委員会/編
日本の野生植物 4/アオイ科~キョウチクトウ科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編
日本の野生植物 3/バラ科~センダン科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編
日本の野生植物 2/イネ科~イラクサ科
大橋広好/編 門田裕一/編 邑田仁/編 米倉浩司/編 木原浩/編
もくじ情報:Genitive of Dependent Tense in Japanese and Genitive of Negation in Slavic;二重目的語構文と多重wh疑…(続く)
もくじ情報:Genitive of Dependent Tense in Japanese and Genitive of Negation in Slavic;二重目的語構文と多重wh疑問文;日常言語におけるレトリックの複合性;構造依存性と刺激の貧困;主要部が音形を欠く名詞句表現をめぐって:普遍性と多様性の考察;Lateral Dissimilation in Modern Uyghur;Modal Asymmetry;Some Notes on the Classifier Phrase Hypothesis;Wh‐Q Dependency in Mandarin Chinese:Islands,Intervention,and Asymmetry;比較構文におけるd変項束縛と島の制約〔ほか〕