ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
教養
>
ノンフィクション
>
科学
出版社名:早川書房
出版年月:2012年4月
ISBN:978-4-15-209293-9
484P 20cm
時間と宇宙のすべて
アダム・フランク/著 水谷淳/訳
組合員価格 税込
2,673
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
宇宙と時間への理解とともに、私たちの社会はどう変化したのか。宇宙論の発展を私たちとのかかわりから紹介していく、傑作科学読本。
宇宙と時間への理解とともに、私たちの社会はどう変化したのか。宇宙論の発展を私たちとのかかわりから紹介していく、傑作科学読本。
内容紹介・もくじなど
時間の概念と宇宙論の進展を、社会や歴史とのかかわりから展望する傑作科学ノンフィクション。
もくじ情報:始まりと終わり;語る空、働く石、生きる野―有史以前から農耕社会へ;都市、周期、周転円―都市の形成と理論に基づいた宇宙観;時計、鐘楼、神の球体―中世の修道院からルネサンスの宇宙へ;宇宙の機械、照らされた夜、工場の時計―ニュートンの宇宙から熱力学と産業革命へ;電信・電気式時計、ブロック宇宙―時間帯からアインシュタインの宇宙までの同時性の原理;膨張する宇宙、ラジオの時間、洗濯機の時間―二度の世界大戦のあいだのスピード、宇宙論、文化;ビッグバン、テルスター、新たなハルマゲドン―テレビの宇宙時代における…(
続く
)
時間の概念と宇宙論の進展を、社会や歴史とのかかわりから展望する傑作科学ノンフィクション。
もくじ情報:始まりと終わり;語る空、働く石、生きる野―有史以前から農耕社会へ;都市、周期、周転円―都市の形成と理論に基づいた宇宙観;時計、鐘楼、神の球体―中世の修道院からルネサンスの宇宙へ;宇宙の機械、照らされた夜、工場の時計―ニュートンの宇宙から熱力学と産業革命へ;電信・電気式時計、ブロック宇宙―時間帯からアインシュタインの宇宙までの同時性の原理;膨張する宇宙、ラジオの時間、洗濯機の時間―二度の世界大戦のあいだのスピード、宇宙論、文化;ビッグバン、テルスター、新たなハルマゲドン―テレビの宇宙時代における核爆発の勝利;インフレーション、携帯電話、アウトルックの宇宙―情報革命とビッグバンの苦境;車輪のなかの車輪‐サイクリック宇宙と量子重力の挑戦―繰り返される時間による永遠の時間;絶えず変化しつづける永遠‐多宇宙の期待と危険―永久インフレーション、時間の矢、人間原理;幽霊を手放す‐始まりの終わりと時間の終わり―宇宙論の過激な代替理論の三幕;もたれ合う藁の野原のなかで―人間的時間と宇宙的時間の始まりの終わり
著者プロフィール
フランク,アダム(フランク,アダム)
ロチェスター大学天文学教授。1962年、ニュージャージー州生まれ。コロラド大学を卒業後、ワシントン大学で博士号を取得する。専門は星形成や恒星進化。積極的に啓蒙活動も行い、科学雑誌『ディスカバー』や『アストロノミー』誌に定期的に寄稿するほか、ナショナル・パブリック・ラジオの人気ブログ13:7 Cosmos & Cultureでも創設時からの執筆者として参加する。1999年にはアメリカ天文学会賞でサイエンスライティングを称えられている
フランク,アダム(フランク,アダム)
ロチェスター大学天文学教授。1962年、ニュージャージー州生まれ。コロラド大学を卒業後、ワシントン大学で博士号を取得する。専門は星形成や恒星進化。積極的に啓蒙活動も行い、科学雑誌『ディスカバー』や『アストロノミー』誌に定期的に寄稿するほか、ナショナル・パブリック・ラジオの人気ブログ13:7 Cosmos & Cultureでも創設時からの執筆者として参加する。1999年にはアメリカ天文学会賞でサイエンスライティングを称えられている
同じ著者名で検索した本
腸がすべて
フランク・ラポルト=アダムスキー/著 森敦子/訳 澤田幸男/監修
地球外生命と人類の未来 人新世の宇宙生物学
アダム・フランク/著 高橋洋/訳
もくじ情報:始まりと終わり;語る空、働く石、生きる野―有史以前から農耕社会へ;都市、周期、周転円―都市の形成と理論に基づいた宇宙観;時計、鐘楼、神の球体―中世の修道院からルネサンスの宇宙へ;宇宙の機械、照らされた夜、工場の時計―ニュートンの宇宙から熱力学と産業革命へ;電信・電気式時計、ブロック宇宙―時間帯からアインシュタインの宇宙までの同時性の原理;膨張する宇宙、ラジオの時間、洗濯機の時間―二度の世界大戦のあいだのスピード、宇宙論、文化;ビッグバン、テルスター、新たなハルマゲドン―テレビの宇宙時代における…(続く)
もくじ情報:始まりと終わり;語る空、働く石、生きる野―有史以前から農耕社会へ;都市、周期、周転円―都市の形成と理論に基づいた宇宙観;時計、鐘楼、神の球体―中世の修道院からルネサンスの宇宙へ;宇宙の機械、照らされた夜、工場の時計―ニュートンの宇宙から熱力学と産業革命へ;電信・電気式時計、ブロック宇宙―時間帯からアインシュタインの宇宙までの同時性の原理;膨張する宇宙、ラジオの時間、洗濯機の時間―二度の世界大戦のあいだのスピード、宇宙論、文化;ビッグバン、テルスター、新たなハルマゲドン―テレビの宇宙時代における核爆発の勝利;インフレーション、携帯電話、アウトルックの宇宙―情報革命とビッグバンの苦境;車輪のなかの車輪‐サイクリック宇宙と量子重力の挑戦―繰り返される時間による永遠の時間;絶えず変化しつづける永遠‐多宇宙の期待と危険―永久インフレーション、時間の矢、人間原理;幽霊を手放す‐始まりの終わりと時間の終わり―宇宙論の過激な代替理論の三幕;もたれ合う藁の野原のなかで―人間的時間と宇宙的時間の始まりの終わり
ロチェスター大学天文学教授。1962年、ニュージャージー州生まれ。コロラド大学を卒業後、ワシントン大学で博士号を取得する。専門は星形成や恒星進化。積極的に啓蒙活動も行い、科学雑誌『ディスカバー』や『アストロノミー』誌に定期的に寄稿するほか、ナショナル・パブリック・ラジオの人気ブログ13:7 Cosmos & Cultureでも創設時からの執筆者として参加する。1999年にはアメリカ天文学会賞でサイエンスライティングを称えられている
ロチェスター大学天文学教授。1962年、ニュージャージー州生まれ。コロラド大学を卒業後、ワシントン大学で博士号を取得する。専門は星形成や恒星進化。積極的に啓蒙活動も行い、科学雑誌『ディスカバー』や『アストロノミー』誌に定期的に寄稿するほか、ナショナル・パブリック・ラジオの人気ブログ13:7 Cosmos & Cultureでも創設時からの執筆者として参加する。1999年にはアメリカ天文学会賞でサイエンスライティングを称えられている