ようこそ!
出版社名:岩崎学術出版社
出版年月:2012年9月
ISBN:978-4-7533-1048-7
239P 21cm
精神力動的精神療法基本テキスト
グレン・O・ギャバード/著 狩野力八郎/監訳 池田暁史/訳
組合員価格 税込 4,950
(通常価格 税込 5,500円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
米国精神分析界の第一人者による精神力動的精神療法の基本テキスト。精神力動的精神療法の基本概念、実際に患者と出会うところから治療を終結するまでの治療手順、精神力動的精神療法の訓練および評価についての留意点に至るまで、臨床実践としての精神力動的精神療法の要点が実にコンパクトにまとめられている。
もくじ情報:第1章 主要概念;第2章 査定、適応、そして定式化;第3章 精神療法の勘所;第4章 治療的介入―治療者は何をいい、何をするのか?;第5章 目標と治療作用;第6章 抵抗に取り組む;第7章 力動的精神療法における夢と空想の使用;第8章 逆転移を見定め、取り組む;第9章 やり通すこと、そして終結;第1…(続く
米国精神分析界の第一人者による精神力動的精神療法の基本テキスト。精神力動的精神療法の基本概念、実際に患者と出会うところから治療を終結するまでの治療手順、精神力動的精神療法の訓練および評価についての留意点に至るまで、臨床実践としての精神力動的精神療法の要点が実にコンパクトにまとめられている。
もくじ情報:第1章 主要概念;第2章 査定、適応、そして定式化;第3章 精神療法の勘所;第4章 治療的介入―治療者は何をいい、何をするのか?;第5章 目標と治療作用;第6章 抵抗に取り組む;第7章 力動的精神療法における夢と空想の使用;第8章 逆転移を見定め、取り組む;第9章 やり通すこと、そして終結;第10章 スーパービジョンの使用;第11章 長期精神力動的精神療法における中核能力を評価する
著者プロフィール
狩野 力八郎(カノ リキハチロウ)
1945年満州に生れる。1971年慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学医学部精神神経科教室入室。1975年東海大学医学部精神科学教室。1981年~83年メニンガー・クリニックおよびトピカ精神分析研究所に留学。1987年国際精神分析学会正会員。2001年東京国際大学大学院臨床心理学研究科教授。専攻は精神医学、精神分析学。現職、東京国際大学大学院臨床心理学研究科教授
狩野 力八郎(カノ リキハチロウ)
1945年満州に生れる。1971年慶應義塾大学医学部卒業、慶應義塾大学医学部精神神経科教室入室。1975年東海大学医学部精神科学教室。1981年~83年メニンガー・クリニックおよびトピカ精神分析研究所に留学。1987年国際精神分析学会正会員。2001年東京国際大学大学院臨床心理学研究科教授。専攻は精神医学、精神分析学。現職、東京国際大学大学院臨床心理学研究科教授

同じ著者名で検索した本