ようこそ!
出版社名:白水社
出版年月:2012年10月
ISBN:978-4-560-50973-9
143,2P 18cm
100の神話で身につく一般教養/文庫クセジュ 973
エリック・コバスト/著 小倉孝誠/訳 岩下綾/訳
組合員価格 税込 1,188
(通常価格 税込 1,320円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
欧米において一般教養の基盤となる神話を五つの項目に分けて解説。変化に富んだメッセージはあらゆる文化の中に存在する。
欧米において一般教養の基盤となる神話を五つの項目に分けて解説。変化に富んだメッセージはあらゆる文化の中に存在する。
内容紹介・もくじなど
西洋文化において一般教養の基盤となる神話。キーワードとなる人物名・概念・事項・出来事を「伝説」「寓話」「作中人物」「うわさ」「宗拝」の五つの項目に分けて記述。神々や英雄が登場する物語、教育的な教訓を説明するもの、故意につかれた嘘として読まれるべき神話など多岐にわたる内容となっている。
もくじ情報:第1章 伝説;第2章 寓話;第3章 作中人物;第4章 うわさ;第5章 宗拝
西洋文化において一般教養の基盤となる神話。キーワードとなる人物名・概念・事項・出来事を「伝説」「寓話」「作中人物」「うわさ」「宗拝」の五つの項目に分けて記述。神々や英雄が登場する物語、教育的な教訓を説明するもの、故意につかれた嘘として読まれるべき神話など多岐にわたる内容となっている。
もくじ情報:第1章 伝説;第2章 寓話;第3章 作中人物;第4章 うわさ;第5章 宗拝
著者プロフィール
小倉 孝誠(オグラ コウセイ)
1956年生まれ。1987年パリ第4大学文学博士。1988年東京大学大学院博士課程中退。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は近代フランスの文学と文化史
小倉 孝誠(オグラ コウセイ)
1956年生まれ。1987年パリ第4大学文学博士。1988年東京大学大学院博士課程中退。現在、慶應義塾大学文学部教授。専門は近代フランスの文学と文化史