ようこそ!
マイページ
ご利用ガイド
組合員情報の変更
メールアドレスの変更
ログイン
サイトトップ
e
フレンズトップ
すべて
本
雑誌
CD
DVD・Blu-ray
クリア
本 こだわり検索
書名
著者名
商品説明
出版社名
出版年月
―
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
年
―
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
以前
のみ
以降
ジャンル
選択してください
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
ISBNコード
予約商品を表示しない
検索
クリア
本 >
法律
>
商法
>
商法その他
出版社名:日本加除出版
出版年月:2012年11月
ISBN:978-4-8178-4040-0
264P 21cm
Q&A投資取引被害救済の実務 書式付き 仕組債/投資信託/為替デリバティブ/日経225オプション/FX/未公開株・社債等劇場型商法/ファンド商法/国内・海外先物/ロコ・ロンドン貴金属/CO2排出権証拠金
荒井哲朗/編著 浅井淳子/著 太田賢志/著 佐藤顕子/著 五反章裕/著
組合員価格 税込
2,673
円
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:被害回復の第一線で活躍する著者陣の「知識・ノウハウ」を80問のQ&Aに凝縮! ●取引類型別に概要・被害を解説。 ●金融商品取引被害の他、投資まがい取引についても、組織・勧誘方法・手口など実態を詳説。 ●一体的不法行為、損害の考え方等、訴訟における主張立証方法を裁判例も合わせながら解説。 ●訴訟手続に使える書式を多数収録。
もくじ情報:第1章 金融商品取引被害に関連する法律及び紛争解決の方法;第2章 近時の金融商品取引被害の動向;第3章 近時の投資まがい取引被害の実態;第4章 被害相談が寄せられる取引類型の概要;第5章 訴訟等における主張立証と課題;第6章 訴訟手続に関する諸問題―現…(
続く
)
内容紹介:被害回復の第一線で活躍する著者陣の「知識・ノウハウ」を80問のQ&Aに凝縮! ●取引類型別に概要・被害を解説。 ●金融商品取引被害の他、投資まがい取引についても、組織・勧誘方法・手口など実態を詳説。 ●一体的不法行為、損害の考え方等、訴訟における主張立証方法を裁判例も合わせながら解説。 ●訴訟手続に使える書式を多数収録。
もくじ情報:第1章 金融商品取引被害に関連する法律及び紛争解決の方法;第2章 近時の金融商品取引被害の動向;第3章 近時の投資まがい取引被害の実態;第4章 被害相談が寄せられる取引類型の概要;第5章 訴訟等における主張立証と課題;第6章 訴訟手続に関する諸問題―現行法の有効な利用と新たな試み;第7章 現実の被害回復に向けて
著者プロフィール
荒井 哲朗(アライ テツロウ)
弁護士。早稲田大学卒業。平成13年弁護士登録。日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員、東京弁護士会消費者問題対策特別委員会委員、先物取引被害全国研究会東京代表、全国証券問題研究会幹事、他
荒井 哲朗(アライ テツロウ)
弁護士。早稲田大学卒業。平成13年弁護士登録。日本弁護士連合会消費者問題対策委員会委員、東京弁護士会消費者問題対策特別委員会委員、先物取引被害全国研究会東京代表、全国証券問題研究会幹事、他
同じ著者名で検索した本
Q&A投資取引被害救済の実務 仕組債/投資信託/為替デリバティブ/日経225オプション/FX/未公開株・社債等劇場型商法/ファンド商法/国内・海外先物/ロコ・ロンドン貴金属/CO2排出権証拠金 書式付き
荒井哲朗/編著 浅井淳子/著 太田賢志/著 佐藤顕子/著 五反章裕/著 津田顕一郎/著 見次友浩/著 磯雄太郎/著
もくじ情報:第1章 金融商品取引被害に関連する法律及び紛争解決の方法;第2章 近時の金融商品取引被害の動向;第3章 近時の投資まがい取引被害の実態;第4章 被害相談が寄せられる取引類型の概要;第5章 訴訟等における主張立証と課題;第6章 訴訟手続に関する諸問題―現…(続く)
もくじ情報:第1章 金融商品取引被害に関連する法律及び紛争解決の方法;第2章 近時の金融商品取引被害の動向;第3章 近時の投資まがい取引被害の実態;第4章 被害相談が寄せられる取引類型の概要;第5章 訴訟等における主張立証と課題;第6章 訴訟手続に関する諸問題―現行法の有効な利用と新たな試み;第7章 現実の被害回復に向けて