ようこそ!
出版社名:朝倉書店
出版年月:2013年2月
ISBN:978-4-254-10259-8
243P 26cm
脳・神経科学の研究ガイド
マット・カーター/著 ジェニファー・C・シェー/著 小島比呂志/監訳 小島比呂志/訳 中村行宏/訳 二見高弘/訳
組合員価格 税込 5,346
(通常価格 税込 5,940円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
学生・院生から最先端の研究者まで,神経科学の多様な研究(実験)方法を詳説したガイドブック。
学生・院生から最先端の研究者まで,神経科学の多様な研究(実験)方法を詳説したガイドブック。
内容紹介・もくじなど
現代の神経科学はきわめて学際的で、研究者は多種多様な研究方法や実験技法を学ばなくてはならない。MRIや動物行動実験から、電気生理学、組織学、光学、分子生物学、生化学まで、本書は広範囲の分野を扱った、従来にないガイドブックである。方法のねらいに始まり、実験法の原理と簡単な流れ、データ解釈上の注意、重要点のまとめ、詳細な参考文献などが網羅されている。
もくじ情報:ホールブレインイメージング;動物の行動;定位脳手術とin vivoテクニック;電気生理学;顕微鏡;神経系構造の可視化;神経系の機能の可視化;対象遺伝子とタンパク質の同定;分子クローニングと組換えDNA技術;遺伝子導入の方略;トランスジェニ…(続く
現代の神経科学はきわめて学際的で、研究者は多種多様な研究方法や実験技法を学ばなくてはならない。MRIや動物行動実験から、電気生理学、組織学、光学、分子生物学、生化学まで、本書は広範囲の分野を扱った、従来にないガイドブックである。方法のねらいに始まり、実験法の原理と簡単な流れ、データ解釈上の注意、重要点のまとめ、詳細な参考文献などが網羅されている。
もくじ情報:ホールブレインイメージング;動物の行動;定位脳手術とin vivoテクニック;電気生理学;顕微鏡;神経系構造の可視化;神経系の機能の可視化;対象遺伝子とタンパク質の同定;分子クローニングと組換えDNA技術;遺伝子導入の方略;トランスジェニック生物の作成と使用;内在性遺伝子の操作;細胞培養の技術;生化学的アッセイと細胞内シグナリング
著者プロフィール
小島 比呂志(コジマ ヒロシ)
1952年福岡県で生まれる。1984年京都大学大学院医学研究科生理系専攻博士課程修了。1985~2005年プリンストン大学、フランスCNRS、理化学研究所などで神経科学の研究に従事(うち12年間は海外)。2005年~現在、玉川大学工学部知能(機械)情報システム学科教授。京都大学医学博士
小島 比呂志(コジマ ヒロシ)
1952年福岡県で生まれる。1984年京都大学大学院医学研究科生理系専攻博士課程修了。1985~2005年プリンストン大学、フランスCNRS、理化学研究所などで神経科学の研究に従事(うち12年間は海外)。2005年~現在、玉川大学工学部知能(機械)情報システム学科教授。京都大学医学博士